2007年05月19日
アウトドアでの暖房
以前に少し記事にいたしましたが、アウトドア用の暖房道具という事で今年、

イワタニ産業(Iwatani) カセット暖CB-8
を購入いたしましたのでこの前のゴールデンウイーク伊勢キャンプに
早速持って行きました。
去年のゴールデンウイークキャンプの夜は結構冷え込みましたので今年も冷え込むかなー
と、キャンプに出かける数日前に購入。カセットガス1本で2時間もつようなので近くの
ホームセンターでカセットガス(安売り品)を買い込んであったか準備完了です
キャンプ場では昼間はかなり暖かく、夏
の様な感じで潮干狩りなども楽しんでましたが、
夜になるとやっぱり寒い
、、春秋は昼と夜の寒暖の差が激しいですね。
ということで早速使ってみる事に。

説明書は家で読んでおいたので燃料のセット、点火ともにスムーズにできました。
点火するとこれが結構暖かいんですよねー。
続きを読む

イワタニ産業(Iwatani) カセット暖CB-8
を購入いたしましたのでこの前のゴールデンウイーク伊勢キャンプに
早速持って行きました。
去年のゴールデンウイークキャンプの夜は結構冷え込みましたので今年も冷え込むかなー
と、キャンプに出かける数日前に購入。カセットガス1本で2時間もつようなので近くの
ホームセンターでカセットガス(安売り品)を買い込んであったか準備完了です

キャンプ場では昼間はかなり暖かく、夏

夜になるとやっぱり寒い

ということで早速使ってみる事に。

説明書は家で読んでおいたので燃料のセット、点火ともにスムーズにできました。
点火するとこれが結構暖かいんですよねー。
続きを読む
2007年05月19日
スノーピーク(snow peak) ケトルNo1 追記
以前の記事 スノーピーク(snow peak) ケトルNo1 の追記?です。
今回、デイキャンプの朝ごはん調理に使おうと思っていた、愛用フライパン、鍋セット を
持って行くのをうっかり忘れていました。
せっかく朝買った卵を全く調理できない状態です
ダッチオーブンを使うにも炭の量が少なくて昼の分の炭がなくなっちゃいそうですし
「クッカーとしても普通に使えそう」 と前の記事で書いていたのですが、
一つ前の寅海苔さんへのコメントどおり、 ゆで卵をゆでるのに早速使いました
やっぱりぜんぜん普通に使えますね。というか注ぎ口無かったら完全に鍋ですよね。

デイキャンプは日帰りという事でついつい気を抜いてしまっていつも忘れ物多いんですよねー。
今回もやっちゃいました。

スノーピーク(snow peak) ケトルNo1
「アウトドア道具のススメ」 トップページ


今回、デイキャンプの朝ごはん調理に使おうと思っていた、愛用フライパン、鍋セット を
持って行くのをうっかり忘れていました。
せっかく朝買った卵を全く調理できない状態です

ダッチオーブンを使うにも炭の量が少なくて昼の分の炭がなくなっちゃいそうですし

「クッカーとしても普通に使えそう」 と前の記事で書いていたのですが、
一つ前の寅海苔さんへのコメントどおり、 ゆで卵をゆでるのに早速使いました

やっぱりぜんぜん普通に使えますね。というか注ぎ口無かったら完全に鍋ですよね。


デイキャンプは日帰りという事でついつい気を抜いてしまっていつも忘れ物多いんですよねー。
今回もやっちゃいました。

スノーピーク(snow peak) ケトルNo1
「アウトドア道具のススメ」 トップページ