ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年11月15日

近所の100円均一で手に入れた使えるキャンプ道具

最近はアウトドアショップに行かなくても、
100円均一のお店でキャンプ道具と言えるものが
売ってたりしますね。
100円で無かったりもしますが、100均以外で買うよりかなり安い(°▽°)
この状況はキャンパーにとっては嬉しいばかりです。

そんな100均で購入した道具達で炊飯を、、

近所の100円均一で手に入れた使えるキャンプ道具

以前からメスティンは愛用していました。
ご飯を炊いたりその他の調理をしたりいろいろ
使えますが、私は炊飯に使う事が結構多いかな。

固形燃料用の五徳と100均の固形燃料一つで
メスティンで自動炊飯できるのは有名ですが、
この前作った時は風の影響を受けてか、うまく
炊けていなかったな(>人<;)
ネットで調べると風除けの風防でメスティンの
まわりを囲むと火力が安定して成功率が上がる
との事。
「ちょうどいい大きさの風防をどこかでまた
買わないとだめだなー」
なんて思いながら違う用事で100均をぶらぶらしていると

近所の100円均一で手に入れた使えるキャンプ道具

「あるやん!サイズいけそう。しかも330円??
なかなか安いし!」
と迷わず購入。

近所の100円均一で手に入れた使えるキャンプ道具
近所の100円均一で手に入れた使えるキャンプ道具

自宅に帰ってメスティンを330円風防で取り囲んで
みると、そうするために作った?みたいにちょうど
のサイズ。これは良い(°▽°)

近所の100円均一で手に入れた使えるキャンプ道具
しかも収納袋まで付いている。(°▽°)
ぬかりなし。

この前のキャンプの時の昼ごはん時に早速
使ってみた。

近所の100円均一で手に入れた使えるキャンプ道具
五徳に100均で買った固形燃料置いてと、、
近所の100円均一で手に入れた使えるキャンプ道具
こういう五徳も100均で最近売ってるみたいですね。
っというか、商品企画スタッフの中にゴリゴリの
キャンパーさん絶対いるやん笑
近所の100円均一で手に入れた使えるキャンプ道具
火力が一点集中しないように バーナーパッドを。
これを使わなくてもメスティンの置き場所をちょこちょこ動かしてやるとうまく炊飯できますがめんどくさいので使っています。
これも100均で今後出たりして(°▽°)
近所の100円均一で手に入れた使えるキャンプ道具
そしてメスティン。
普通のメスティンは以前から売っていますが、
こちらの黒メスティンも最近発売された
ダイソー製メスティンです。
近所の100円均一で手に入れた使えるキャンプ道具
全体にフッ素加工されていて1000円に消費税。
普通のメスティンに加工するだけでも1000円以上か
かりそうなのにこちらも素晴らしく激安ですね(°▽°)
近所の100円均一で手に入れた使えるキャンプ道具
洗った米1合に水を適量いれて30分ほど水分を
吸わせたらあとは火をつけて放っておくのみ。
誰が発見したんやろ?表彰したいくらい自動炊飯
便利ですね。
近所の100円均一で手に入れた使えるキャンプ道具
火が消えたら蒸らすためにタオルで包むかこういった保温袋に入れてしばらく放置します。
これはオレゴニアンキャンパーのメスティン用
保温袋です。
近所の100円均一で手に入れた使えるキャンプ道具
近所の100円均一で手に入れた使えるキャンプ道具
レトルトカレーにコンビニで買ってきたフライドチキン笑
どんだけ手抜き(°▽°)
近所の100円均一で手に入れた使えるキャンプ道具
という事でフライドチキンカレーライスが完成。
ソロキャンプの設営途中での簡単お昼ご飯は
物凄く美味しかった(^○^)

近所の100円均一で手に入れた使えるキャンプ道具
メスティン自動炊飯でこんなのも簡単に
作れますよ(°▽°)
セットして放置しておくだけなので本当にお気楽です。



こういった痒いところに手が届くような商品が
100均で買えるのは凄いですよね。
今後もどんどん新しい便利な商品が登場する予感
がして本当に楽しみです。
100円均一で見つけた道具たち、ちょくちょく
お店に通って今後も記事にしていこうと思います。


途中で使っている保温袋はオレゴニアンキャンパーのこちら

オレゴニアン キャンパー(Oregonian Camper) メスティンウォームキーパー














このブログの人気記事
琵琶湖でソロキャンプ
琵琶湖でソロキャンプ

ウェットティッシュ改造計画
ウェットティッシュ改造計画

同じカテゴリー(手持ち道具 詳細記事 他)の記事画像
カーエアコンのガスチャージをDIYで part2
カーエアコンのガスチャージをDIYで part1
SOTO レギュレータストーブモノトーン 購入!そしてカスタム、、
SOTO レギュレータストーブモノトーン 再販売中
夏キャンプの暑さ対策
夏のキャンプの必需品!虫よけグッズ
同じカテゴリー(手持ち道具 詳細記事 他)の記事
 カーエアコンのガスチャージをDIYで part2 (2023-06-04 16:56)
 カーエアコンのガスチャージをDIYで part1 (2023-06-04 14:52)
 SOTO レギュレータストーブモノトーン 購入!そしてカスタム、、 (2022-09-19 18:25)
 SOTO レギュレータストーブモノトーン 再販売中 (2022-08-21 12:18)
 夏キャンプの暑さ対策 (2022-07-25 21:52)
 夏のキャンプの必需品!虫よけグッズ (2022-07-19 14:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
近所の100円均一で手に入れた使えるキャンプ道具
    コメント(0)