2021年02月19日
ウェットティッシュ改造計画
突然ですが
キャンプでウェットティッシュ。 結構使いませんか?

私の場合は、食事前の手指の除菌、他にもテーブルが汚れたときに拭くのに使ったり、
撤収時の道具の清掃、幕帯の汚れの清掃、ペグにこびりついた土を清掃他、、
考えたらめっちゃいっぱい使ってる道具!
よく使う道具は目の前に置いときたいなぁ、

でも見た目、めっちゃくちゃウェットティッシュやん!
そらあたりまえやけど、、
これを解消するにはという事でウェットティッシュをできるだけかっこよくイメチェンしました。
キャンプでウェットティッシュ。 結構使いませんか?

私の場合は、食事前の手指の除菌、他にもテーブルが汚れたときに拭くのに使ったり、
撤収時の道具の清掃、幕帯の汚れの清掃、ペグにこびりついた土を清掃他、、
考えたらめっちゃいっぱい使ってる道具!
よく使う道具は目の前に置いときたいなぁ、

でも見た目、めっちゃくちゃウェットティッシュやん!

そらあたりまえやけど、、
これを解消するにはという事でウェットティッシュをできるだけかっこよくイメチェンしました。

とりあえずカバーを装着。
これいいですよね。装着するだけでかなりのイメージチェンジできます。
私の使っているカラーはこの記事を書いている時点では欠品中ですね。
まぁまぁお値段もするこんなマニアック(笑)な商品が欠品中!?

みんなこーいうのやっぱり好きやなぁーって感じですね

実はこのカバーは前から装着していたんですがもう一つ物足りない、、
という事でこちらも購入しました。

このウェットティッシューにちょうどえーサイズの EWT CAP。
早速取り出し口部分を移植した写真です。
いやー、マニアック、、


青い取り出し部分の蓋をもぎとって上から先ほどのカバーをかぶせますと


こーなります


すでにもう何だかわからないような姿。
そしてなんだかかっこ良くないですか?

と完全に自己満足な記事を久しぶりにあげてみました(笑)

~ 続く ~ (続くんかい)

Posted by norinori at 23:31│Comments(0)
│手持ち道具 詳細記事 他