ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年05月17日

食パンをおいしくうまく焼きたい、、道具の再検討

この前の「伊勢キャンプ」の時の朝食メニューはこんな感じでしたー♪



なかなかおいしく満足だったのですがちょっとした問題がありまして、、

実はパンを焼くのにアウトドアショップでかごに山積みで安売りしてたこちら



をずっと利用していたのですが、久しぶりに使うと使い勝手の悪さがちょっと気になりました。

この写真のようにバーナーにのせて使うよくあるタイプです。
(SOTOのシングルバーナーにのせてます) 

まず問題点1 はバーナーで熱を加えると下の円形の鉄板が熱されてその熱で

食パンを焼く仕組みですが食パンが下半分しか焼けないです。

なのでこの食パンを一枚焼くのに4回ひっくり返さないといけません。

食パンをのせている鉄ワイヤー部分も熱くなっているのでちょっと辛いです。

そして問題点2 は食パンの片面だけに熱を加えると微妙にパンがくの字に曲がって

くるのですが、そうなると鉄ワイヤー部分の食パンを支える肝心な下の部分に

引っかかりにくくなり、ひっくり返したりしている最中に今回落下しました(笑)あちゃー

今回焚き火テーブルに落下したのでまだ良かったのですが雨でぬかるんだ地面に

落ちたらせっかくのトーストが台無し。。(/。\)


って事で考えたあげくこれを買いました!

ユニフレーム(UNIFLAME) の fanマルチロースター ですニコニコ



  続きを読む