2015年09月23日
キャンプ復活! in 青川峡
シルバーウィークは青川峡キャンピングパークに行ってきました。
今回キャンプ復活という事で、久しぶりのキャンプをゆっくり満喫。。(´∀`)
と言いたいところですが、チェックイン後の設営開始時、いきなりのトラブル発生!
風の強い中での設営だったんですが、ランドロックのポールがポキッと真っ二つに
折れてしまいましたΣ(゚д゚lll)
なんで?ってくらいにあっさりパキッっといってしまいショックでポールとともに
私の心もパキッと、、、Σ(゚д゚lll)
長いことキャンプやってますが、設営後の強風でのポール曲がりは経験ありますが、
こういうケースは初めての経験で一瞬パニクりましたが、
ソリッドステーク30
、3本をガムテープで切断してしまったポールに固定し、
その上からロープでぐるぐる巻きにして固定したら強度も出てなんとか設営できました。

今回キャンプ復活という事で、久しぶりのキャンプをゆっくり満喫。。(´∀`)
と言いたいところですが、チェックイン後の設営開始時、いきなりのトラブル発生!

風の強い中での設営だったんですが、ランドロックのポールがポキッと真っ二つに
折れてしまいましたΣ(゚д゚lll)
なんで?ってくらいにあっさりパキッっといってしまいショックでポールとともに
私の心もパキッと、、、Σ(゚д゚lll)
長いことキャンプやってますが、設営後の強風でのポール曲がりは経験ありますが、
こういうケースは初めての経験で一瞬パニクりましたが、
ソリッドステーク30
その上からロープでぐるぐる巻きにして固定したら強度も出てなんとか設営できました。


この件についての見解はまた後日記事にしようと思いますが、正直結構焦りました~Σ(゚д゚lll)
今回2泊で行ってましたが最後までなんとかもちました。良かった。。。
そして今回は足の悪い母も連れてのキャンプなので、サイトはトイレの近くを希望しましたが、希望どうり
トイレの真ん前のサイトですぐに行くことができて、母も快適に過ごす事ができました。
今回はオープンサイトでかなり広く、余裕があったのでランドロック
とレクタ M


なかなか良い感じに連結できて昼夜快適に過ごせました。

ひらひらーっと飛んできた蝶々が何故か手にとまって離れない(´∀`)手乗り??


焚き火を楽しんだり、散歩したり、川で遊んだり、温泉に行ったり盛り沢山だったんですが
後で確認すると、遊ぶのに夢中過ぎて写真が、、Σ(゚д゚lll)(笑)
という事で久しぶりのキャンプはポールは折れましたが、非常に楽しく過ごすことができました(笑)
やっぱり、キャンプは楽しいな、、、
「アウトドア道具のススメ」 トップページ
Posted by norinori at 18:59│Comments(6)
│青川峡キャンピングパーク
この記事へのコメント
センターフレームが折れましたか?
立ち上げ時リッジポールとAフレーム接続部が曲がるのはよく聞きますが、強風のせいでしょうか?
しかし、ペグで応急とは素晴らしいアイディアですね!勉強になります(´▽`)
立ち上げ時リッジポールとAフレーム接続部が曲がるのはよく聞きますが、強風のせいでしょうか?
しかし、ペグで応急とは素晴らしいアイディアですね!勉強になります(´▽`)
Posted by よしおっ
at 2015年09月23日 19:28

初日にしかも設営時にですか
このままキャンプ使用かどうしようか
悩んじゃいますよね
何事があったのか気になる~
このままキャンプ使用かどうしようか
悩んじゃいますよね
何事があったのか気になる~
Posted by いくなよG
at 2015年09月23日 19:53

よしおっ さん
そうなんですよー。立ち上げ時にセンターポールをポッキリやって
しまいましたΣ(゚д゚lll) あーショック。。
強風がちょうど吹いてしまったのが原因っぽいですが
いまいちなぜそうなったのか掴めずにいます。
何回か設営しましたがそんなこと無かったんですがね。。?謎?
他にもいろいろ試しましたがダメで、最後の手段で成功しました(´∀`)
とっさに思いついたのでほんとにラッキーでした。
そうなんですよー。立ち上げ時にセンターポールをポッキリやって
しまいましたΣ(゚д゚lll) あーショック。。
強風がちょうど吹いてしまったのが原因っぽいですが
いまいちなぜそうなったのか掴めずにいます。
何回か設営しましたがそんなこと無かったんですがね。。?謎?
他にもいろいろ試しましたがダメで、最後の手段で成功しました(´∀`)
とっさに思いついたのでほんとにラッキーでした。
Posted by norinori
at 2015年09月23日 21:44

いくなよG さん
初日の設営時ですよー家族も母も楽しみにしていたキャンプ
なのでほんとに焦りましたΣ(゚д゚lll)
結構力がかかる部分のようで補修もなかなかうまくいかず、
キャンプ場でテントをレンタルするか、諦めて帰るのかとか
いろいろ考えながらも諦めず作業してました。
なんとか補修できて、予定どうり2泊できたのでほんとに
良かったです(´∀`)
初日の設営時ですよー家族も母も楽しみにしていたキャンプ
なのでほんとに焦りましたΣ(゚д゚lll)
結構力がかかる部分のようで補修もなかなかうまくいかず、
キャンプ場でテントをレンタルするか、諦めて帰るのかとか
いろいろ考えながらも諦めず作業してました。
なんとか補修できて、予定どうり2泊できたのでほんとに
良かったです(´∀`)
Posted by norinori
at 2015年09月23日 21:53

こんばんわ~
復活おめでとうございます♪
なかなかのトラブルですね^^;
自分なら、もっとパニクると思いますから
norinoriさんが、ソリステを思いつくだけ冷静だと思います^^
自分ならどうしたことか・・・
写真が少ないとういうことは楽しい証拠ですね^^
キャンプ復活ほんとうにほんとうにおめでとうございます(^^♪
復活おめでとうございます♪
なかなかのトラブルですね^^;
自分なら、もっとパニクると思いますから
norinoriさんが、ソリステを思いつくだけ冷静だと思います^^
自分ならどうしたことか・・・
写真が少ないとういうことは楽しい証拠ですね^^
キャンプ復活ほんとうにほんとうにおめでとうございます(^^♪
Posted by まぁかつ at 2015年09月23日 23:04
今までこんな事になった事が全く無かったので、
こういった場合の為の準備をあんまりしてなく、
ほんとに焦りましたよ〜( ̄O ̄;)
でもこれからはこの方法でポール折れは対処できるかな?
ある意味よい経験をしたのかも。。なんてプラスに考えて
おく事にします。
なんとか復活しましたがキャンプはやっぱり良いですね。
ありがとうございます。
こういった場合の為の準備をあんまりしてなく、
ほんとに焦りましたよ〜( ̄O ̄;)
でもこれからはこの方法でポール折れは対処できるかな?
ある意味よい経験をしたのかも。。なんてプラスに考えて
おく事にします。
なんとか復活しましたがキャンプはやっぱり良いですね。
ありがとうございます。
Posted by norinori at 2015年09月24日 02:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。