ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年03月22日

わかさぎ by  余呉湖

わかさぎ by  余呉湖

余呉湖にワカサギ釣りに行きました。でも現地での写真はこれだけ~。。ブロガー失格。。

この日はもう最強に寒くて、雨も凄くて強風で 写真とってる余裕は全然無しでした~。

唯一 携帯から写したこの写真もなぜか写メール設定になってて写真がちっちゃくて困ります。
オー マイ ゴット なんですけど~(そのくらいほんと余裕なしでした(笑))

でも。。。

大漁でした!

わかさぎ by  余呉湖

寒い中ぶるぶる震えながら釣ったかいがありました。

家に帰ってからもまだ生きているのがいるくらい新鮮です。。おいしそう。。。ニコニコニンマリ

という事で早速天ぷらにしてみました。

わかさぎ by  余呉湖

これがほんとおいしかったです!お店で売っているのとはえらい違いで癖が全くありません。

いくらでも食べれる感じ。。やっぱり新鮮なものは違いますね~♪

うちの娘にも少しあげましたがおいしそうに食べていました。

わかさぎ by  余呉湖

最近ぼろぼろ落としながらですが自分でスプーンでご飯を食べるようになりましたょ。 

ほんと子供の成長って早いですね~。



「アウトドア道具のススメ」 トップページ


アウトドア&フィッシング ナチュラム











このブログの人気記事
琵琶湖でソロキャンプ
琵琶湖でソロキャンプ

ウェットティッシュ改造計画
ウェットティッシュ改造計画

同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事画像
ワカサギの季節! no.2
ワカサギの季節!
わかさぎ by  余呉湖 part2
同じカテゴリー(ワカサギ釣り)の記事
 ワカサギの季節! no.2 (2010-12-30 01:41)
 ワカサギの季節! (2010-12-29 11:58)
 わかさぎ by  余呉湖 part2 (2009-04-03 23:27)

この記事へのコメント
おはようございます!
寒い中行った甲斐がありましたね!
大漁でしたね~
新鮮なわかさぎ旨そうですね。
Posted by drumerkt at 2009年03月22日 06:38
おはようございます。

天候を見るだけで寒そうですね。

それでもこの釣果!流石です。

私も何年か前、会社の仲間達とで行った事が有ります。
桟橋から釣りをして凄く寒かった記憶が甦ります。
つれた釣果は・・・ここまで釣れませ・・・・><

でも、ワカサギも少ないながらおいしかったです。

美味しそうですね。ビールも欲しい~っ!
Posted by taketomo0928 at 2009年03月22日 09:24
凄いですね。こんなに釣れるんだー。
行ってみたいけど、3月中までなんですね。残念!
Posted by raou at 2009年03月22日 13:37
今晩は^^
うわ~っ^^大漁ですやん!最近UPすら出来ないほどのボウズ続きの僕には十分羨まし過ぎる画像ですよ!
余呉湖って結構ワカサギ釣り有名ですがこんなに釣れるんですね・・・(驚)
しかも釣ってきたての天ぷらは最高に旨そう・・・こりゃメタボなんて気にしてる場合じゃないですね^^;
お嬢ちゃんも・・・>とーちゃんの釣って来た魚うまっ!ておめめパチクリさせて言ってる様な表情がギザカワユスです(^。^)
Posted by おいやんおいやん at 2009年03月22日 19:36
こんばんわ!

すんごいです!・・・こんなに釣れるんですか!
ワカサギを釣りたての揚げたて贅沢です!・・・むちゃくちゃ美味しいですよね~(羨)
さぞやビールがすすんだことでしょう!

ワカサギちゃんもワカサギ食べて満足げ♪
アッと言う間に見違えるほど成長してますね~!
Posted by WORKER GOATWORKER GOAT at 2009年03月22日 20:10
こんばんは!
ワカサギって、北海道とかで、氷に穴あけて釣る物だと思っていました。
近畿地方でも、できるなんて知らなかったです。
全然関係ない話ですが、お嬢ちゃんのアップリカのハイアンドローチェアーなつかしい~私のところも使ってましたが、男の子三人がご飯こぼしまくっていたので、最後は大型ゴミになってしまいました!
Posted by もとくんファミリー at 2009年03月22日 21:26
drumerkt さん

ども~こんばんわ!
天候はもう寒い通り越して極限状態での釣りでしたので釣果だけでも
大漁でほーんとよかったです。
さっきまで生きていた新鮮なワカサギ食べるのって、最高の贅沢かも。。
なんて思えるほどおいしかったですよ。また行きたいなぁ。。
Posted by norinorinorinori at 2009年03月22日 21:29
taketomo0928 さん

コンバンワです!
寒そうな天候でしょ~。断続的な雨に突風。。。
どこかで聞いたことありますよね~そうですあの日です(笑)
あの天候の中遊んでました~ほんと風邪ひかなくて良かったです。。

そうそうビールに最高に合いましたょ!
さくさく食べながらぷはーっと。。
あーまた食べたくなってきた。。でもスーパーのと全然違うんですよね~
Posted by norinorinorinori at 2009年03月22日 21:35
今日は天気悪かったのに、元気なことですな!
ワカサギ釣りはいつかやってみたいと思ってるんですけど、氷の上でテント張って釣るのは、もっと北の方に行かんとアカンのやろうか?
いつか行ってみたいもんですわ。
それにつけても、お嬢ちゃんが可愛いなぁ(*´∇`*)
ウチのもあんな可愛い頃があったんだろうか・・・
小学生ともなると、憎ったらしいことばっかり言うようになってさー。
赤ちゃんの頃が懐かしいよ・・・(;´Д`)y─┛~~


そーそー、またライブに出るんで良かったら見に来て下さい。
http://www.shiga.doyu.jp/jazz/
八日市の街中で、アマチュアバンドがあちこちで演奏するってゆう無謀な企画です。
アウトドアと言えなくもないのでは?
Posted by イトウ at 2009年03月22日 21:46
raou さん

どうもです!
そうなんですよー今回はどんどん釣れて非常に楽しかったです。
でもかなりポイントに左右されるようで、今回釣っていたところは
たまたまその日良かったようです。
釣れないポイントでは結構苦戦されている方も見えました。

多分ですが今シーズンは三月末までだと思うんですが~。。
間違ってたらいけませんので、もし行かれるときは一応確認してくださいね。
余呉湖漁業組合0749-86-3033
Posted by norinorinorinori at 2009年03月22日 21:48
おいやん さん

どーもー!その後体調の方は大丈夫ですか?
最近はあったかくなったり寒くなったり どっちやねんという感じですので
ぶり返さないように気をつけてくださいね。

おいしくてもうメタボの事は忘れて食べまくりました。
釣りって釣る楽しみと食べる楽しみと両方あって非常に楽しいですね。
昨年のエギングから久しぶりに釣り吉に変貌した私はどんどん深みに
はまって行きそうです。
初めて釣ってきた魚を娘に食べさせたんですがなんだか嬉しい。。
昔の狩猟民族のとーちゃんの気持ちが少しわかった気がしました(笑)
Posted by norinorinorinori at 2009年03月22日 22:05
WORKER GOAT さん

どーもです!!
今回はほんと座ったポイントが良かったようでどんどん釣れて非常に
楽しかったです。 強烈に寒かったのを除けば。。(あらら)
60分に一度は暖をとらないと寒くて座ってられないくらいの状況で
手がかじかんで餌がつけられないくらいでした。
なので釣れてほんと良かったです。。なんだかご褒美のようでした♪

娘はもうどんどん成長していってまして見てて驚きの毎日です。
最近は離乳食も終わりかけで親と一緒の物もそこそこ食べられるように
なってきまして少し楽になってきました。
Posted by norinorinorinori at 2009年03月22日 22:15
もとくんファミリーさん

こんばんわ!
氷に穴あけて釣る穴釣りもやってみたいんですよねー。
でも今年は暖冬で氷が割れると危険なのでいつもは穴釣りOKの所でも
中止しているところも多いみたいです。
どの辺まで北上したら可能なのかな?ETC1000円でいきたい所ですが
既にシーズンぎりぎりです(あらら)来年ねらってみようかな?

このチェアって非常に便利ですよね~。子供が生まれるという事で購入した
いろいろな道具の中でも、一番良く使っているんじゃないかなと最近
嫁さんとも話していました。
Posted by norinorinorinori at 2009年03月22日 22:24
イトウ さん

まいどです!
釣りに行ったのは今日じゃなくてそこそこ前です。とはいっても
今日よりももっと天候は悪かったんですが(笑) 暴風雨っ。。
夜明け前に出発しているのでさすがに帰ってきたらふらふらでしたが
天ぷらとビールで復活!そして爆睡。。zzz

氷の上でテント張ってというのはかなりの北上が必要だと思いますよ~。
でもあれ確かにやってみたいな。。
雪景色の中の氷の上で、ドリルみたいなんで穴を開けてそこから糸を
垂らして。。。憧れの釣りです。

おっライブ!また予定見て連絡します!
Posted by norinorinorinori at 2009年03月22日 22:38
いつか連れて(釣れて)行ってね、氷上のわかさぎ釣り。

ながらく、mixiで日記を書いておりましたが、mixiが面倒くさくなってきたので、またブログに戻しますw

ぼちぼち更新して行くので、また見に来てやって下さいな。
Posted by イトウ at 2009年03月24日 22:31
そやねー相当寒い地方だと思うので、装備整えていつか行きたいですね。
んで帰りに温泉なんて入って極楽~極楽~なんてやりたいな。。。
いつか計画しましょっ!

了解ですあちらにもお邪魔しますのでよろしく!
Posted by norinorinorinori at 2009年03月24日 23:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わかさぎ by  余呉湖
    コメント(16)