ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月13日

初子連れキャンプ  高取山ふれあい公園キャンプ場 part1

以前記事の あいとうマーガレットステーション からの続きです。

初子連れキャンプ  高取山ふれあい公園キャンプ場 part1

ゴールデンウイークに初子連れキャンプに出撃してきました~  

ってレポ遅っ!って感じですが(笑) 

御気軽な日帰りデイキャンプは、娘を連れて昨年に何度も行ってましたが泊りはまだ経験なし。。。

娘もかなりしっかりしてきましたのでこれからの練習も兼ねてと、ゴールデンウイーク前に急遽予約して

出発となりました車

今回行ってきましたのは 高取山ふれあい公園 キャンプ場。

キャンプ後にそのまま直行予定の嫁さんの実家からも比較的近いのでここに決定~!

初子連れキャンプ  高取山ふれあい公園キャンプ場 part1

インナーテントも久しぶりの設営ですが完全に設営方法忘れてました(笑)

嫁さんにオテンバ娘を見てもらっている間にそそくさと設営したのですが出発前に以前書いた

インナーテント設営記事を読んどいて良かったー♪ってくらいに完全に忘れてます。。(あらら。。)

それはそうと説明書はどこ行っちゃったんだろかー? 家で探しましたが 完全に紛失っぽいです(汗)


こういった場面でもリビシェとインナーテント仕様だとシェルを建てたら、あとは吊るしてかぶせてと

一人でも何とか設営できるのでほんと助かります。

以前のスクリーンタープと別に単独テントスタイルだとアラフォー世代の私、

もっとへとへとになってそう。。。 

初子連れキャンプ  高取山ふれあい公園キャンプ場 part1

初子連れキャンプ  高取山ふれあい公園キャンプ場 part1

娘も普段目にすることが無いテントという存在が面白くてしょうがないようで、インナーテント内で

ごろんごろん転がって遊んだり

初子連れキャンプ  高取山ふれあい公園キャンプ場 part1
 
初子連れキャンプ  高取山ふれあい公園キャンプ場 part1

ペシペシ叩いたりといきなり目の前に現れた大きな物体に興味津々のようでなんだか楽しそう。。(笑)

スクリーンタープとテントがつながっているのってうちのような幼い子供をつれた家族には雨も安心で

子供にも目が行き届いて非常に使い勝手抜群だな。。なんて感じながら。。


~ 続き記事 ~ 

初子連れキャンプ  高取山ふれあい公園キャンプ場 part2


今回登場した道具たち

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド
スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド








スノーピーク(snow peak) リビングシェル・インナーテント
スノーピーク(snow peak) リビングシェル・インナーテント









スノーピーク(snow peak) リビングシェルインナーテントフルフライ
スノーピーク(snow peak) リビングシェルインナーテントフルフライ








スノーピーク(snow peak) ガビングスタンド
スノーピーク(snow peak) ガビングスタンド










「アウトドア道具のススメ」 トップページ


アウトドア&フィッシング ナチュラム











このブログの人気記事
琵琶湖でソロキャンプ
琵琶湖でソロキャンプ

ウェットティッシュ改造計画
ウェットティッシュ改造計画

同じカテゴリー(高取山ふれあい公園 キャンプ場)の記事画像
初子連れキャンプ  高取山ふれあい公園キャンプ場 part2
同じカテゴリー(高取山ふれあい公園 キャンプ場)の記事
 初子連れキャンプ  高取山ふれあい公園キャンプ場 part2 (2009-05-19 02:33)

この記事へのコメント
きゃ~(^o^)
おっきくなってるぅ。
髪も伸びて、すっかりお姉ちゃんになっていますね☆
幼い頃から
こんな素敵なサイトでキャンプ!ウラヤマシイッ!!!
Posted by anemoneanemone at 2009年05月13日 21:09
anemone さん

どーもです!
お会いした時からくらべると娘もかなり大きくなりました♪
抱っこも最近は重くなってきて腰にずしんときます。
そしてどんどんオテンバ娘に変化してまして、最近は家でも
元気に大暴れしてます(笑)
今回は初の外でのお泊りという事で環境の変化に耐えられるか心配して
いたのですが全然大丈夫でした。
キャンプはやっぱり楽しいようでお腹減った時意外はご機嫌でした(あらら)
Posted by norinorinorinori at 2009年05月14日 01:36
こんちは~

お~っ。。

お子様!見事にキャンパーの仲間入りですね。

お泊りの方も心配されてたようですが問題なく何よりですね。

これからはお子様とのキャンプも充分に出来そうで

キャンプの楽しさ倍増といった所でしょうかね。

私も子供とのキャンプは楽しいです。。。(私!親バカなんですね。きっと!)
Posted by taketomo0928 at 2009年05月14日 11:30
taketomo0928 さん

ほんと久しぶりのキャンプでしかも子連れで泊まりとかなり
心配してたんですが、娘を連れていても一応なんとかなったので
ちょっと自分自身、自信がつきました。
夫婦二人キャンのときとはまた違った忙しさがありますが、それもまた
慣れるでしょうし、お父ちゃん頑張ります精神で頑張ろうと思います。

これからはいろいろな所に出撃して家族で楽しみますょ♪
Posted by norinorinorinori at 2009年05月15日 03:36
こんにちは!
お子さん楽しそうですね~
リビシェル満喫って感じ~
これからたくさんお泊まりキャンプに行けますね!
Posted by drumerkt at 2009年05月15日 19:17
テントに興味津々の娘さん、いいですね~^^

キャンプデビューおめでとうございます♪

これから、どんどん楽しみですね。
Posted by HASSY at 2009年05月15日 22:25
drumerktさん

どーもです!
なんだか楽しそうでしょ!インナーテントの中でゴロゴロとっ。
娘は初キャンだったのに、思ったより外での生活に混乱
することも無く、就寝時も朝までぐっすり眠ってました。
非常に良かった~♪ほんと安心しました。
Posted by norinorinorinori at 2009年05月15日 22:49
HASSY さん

そうなんですよー娘もちょっと歩けるようになってきたので自分で
テントポールを支えにして歩き回って触りまくってニコニコしてました。
今回のキャンプは親も今までと勝手が違い、あたふたしたままはい終了~!
という感じに終わってしまいましたので(笑)反省点も非常に多いキャンプと
なりました。 今度こそはまったり楽しむぞっ♪
Posted by norinorinorinori at 2009年05月15日 22:55
こんばんわ!

お譲ちゃまの頭のリボンが似合ってますね~・・・カワユイ~♪

SPテントにジェントスくんでお子さまにも安心・・・・ほんと楽しそう♪

初キャンプも大成功でなによりです♪

設営は一人で大変だけど頑張ってくださいね(笑)
Posted by WORKER GOATWORKER GOAT at 2009年05月16日 21:25
今晩は^^
お譲ちゃんもご機嫌でお泊りできたみたいですね!
最近出番が少ないですが、リビシェル+インナーはオールラウンダーで使い勝手良いですよね^^次回は家も久々に引っ張り出してnori家と簡式連結でもしますかね^^v
若しくは例のブツの悪魔のささやきが良いですかね・・・(爆)
Posted by おいやんおいやん at 2009年05月17日 02:31
WORKER GOATさん
どーもこんばんわ!
設営は今回は嫁さんに子供を見てもらっている間に行ったのですが
一人はやっぱり大変。いつも手伝ってもらってたあり難さが
わかりました。 今回結構ヘトヘトでしたがこれからはこんな感じが
多いだろうし この状況に慣れないといかんなーと。。
ジェントスは今回ほんと大活躍でした。もう一個欲しくなっちゃいましたょ。
Posted by norinorinorinori at 2009年05月17日 22:11
おいやんさん

どーもです!
初の泊まりキャンプはそこそこはうまく行ったかな?という感じです。
親父的に反省点も沢山ありまして煮詰めていこうと思っとります。
例のブツってあの。。。見てみたいなぁー!
実は以前から非常に気になる存在でしていつかは。。。状態です。
私のこれからの購入目標は夏用テント、大きめタープ、例のぶつなもんでー。
とはいえ先立つ物が最強に不足していますのでいつになることやらなんですが。。あらら
Posted by norinorinorinori at 2009年05月17日 22:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初子連れキャンプ  高取山ふれあい公園キャンプ場 part1
    コメント(12)