ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月07日

朽木スキー場で初すべり

朽木スキー場で初すべり

お正月休みの間に、スノーボードを教えてほしいという2人を連れて、朽木スキー場まで

行ってきました 車

小さな頃によく行った思い出のスキー場なのですが、最近はほとんど行く機会が無く、

久しぶりに(うん十年ぶりかもビックリ)行ったのですが、コース幅も広く整地されていたり、センターハウスも

凄く綺麗にリニューアルされたようで、かなり驚きました。

リフト数も少なく、コースも少ない比較的小規模なスキー場ですが、コースもそこそこ広く、単調な斜面で

初心者の練習には最適な印象を受けました。

ちなみに今回は行ってませんが、傾斜のきついコースもあるようで中級以上の方も楽しめるようです。

朽木スキー場で初すべり

この日はもっと混んでいるかなと予想していたのですが、以外に空いていてリフト待ちも少しで済み、

非常に楽しめました。ちなみにいつもはもっと混んでいるようです。

リフト待ちが少ない分ほとんど滑りっぱなしになるので、次の日の筋肉痛はそうとうのものでしたが(あらら。。)




今年は雪が結構多いようで、スキー場はかなりの積雪で、安心して滑ることができました。

非常に楽しい一日でしたニコニコ


☆朽木スキー場




「アウトドア道具のススメ」 トップページ


アウトドア&フィッシング ナチュラム











このブログの人気記事
琵琶湖でソロキャンプ
琵琶湖でソロキャンプ

ウェットティッシュ改造計画
ウェットティッシュ改造計画

同じカテゴリー(キャンプ、旅行 風景記事)の記事画像
西教寺の桜と風車
久多の里オートキャンプ場でギギ1初張りソロキャンプ
滋賀県の白浜荘オートキャンプ場でびわ湖満喫ソロキャンプ
SOTOのレギュレータストーブをIGTみたいに組み込みたいpart2
久多の里オートキャンプ場でソロキャンプ
Halloween camp
同じカテゴリー(キャンプ、旅行 風景記事)の記事
 西教寺の桜と風車 (2023-04-02 12:31)
 久多の里オートキャンプ場でギギ1初張りソロキャンプ (2022-07-14 22:15)
 滋賀県の白浜荘オートキャンプ場でびわ湖満喫ソロキャンプ (2022-05-11 09:39)
 SOTOのレギュレータストーブをIGTみたいに組み込みたいpart2 (2022-05-04 18:27)
 久多の里オートキャンプ場でソロキャンプ (2021-11-10 12:46)
 Halloween camp (2015-11-14 02:27)

この記事へのコメント
朽木のスキー場って混むんだ~
雪以外の季節しかいったことないけど、
ちょっと不便なところですよね。

ちなみにどっち側から上がりました?
やっぱ朽木側から上がるのが普通なのかな。
Posted by TaKa at 2009年01月07日 21:52
TaKa さん

こんばんわー!
朽木のスキー場は行った友人によると、リフトは混むときは結構
混むのと、レストランが10時30分には一杯になってそして席が
なかなか空かない時があると聞いていたので覚悟して出かけた
のですがこの日は非常に空いていましてラッキーでした♪

どちら側というのは朽木と高島を結ぶ県道295号線のことでしょうかね?
出発前に下調べをしてみると高島から朽木スキー場までの295号線は
冬季通行止めとの事だったので、R161安曇川青柳北から県道23号を
通り、朽木に入るルートで行きました。
見慣れたいつもの朽木の景色が真っ白けで非常に驚きました~。
Posted by norinorinorinori at 2009年01月08日 00:52
こんばんわ~

私、恥ずかしながら滋賀に住んでおり、朽木のスキー場って行った事が無いんです。
それに、ここ数年は全然行けてませんし
スノボーも1,2回程度しか無く、専らスキーばかりです。

久しぶりに滑りに行きたくなりますねー
Posted by taketomo0928taketomo0928 at 2009年01月08日 21:02
taketomo0928 さん

どーもです!
朽木スキー場は昔は雪が多かったんですが、最近は雪が少なくて
あいている期間も少ない場合が多いレア(?)なスキー場に
なってしまいました。
これはやっぱり温暖化の影響でしょうかね?
なんていいながら積雪量をみると。。
ん!?65cm!?私が行ったときで100cmだったのでこれまた
凄い勢いで減ってきていますね~。 あらら。。

今週末の寒波でまた持ち返すといいんですが。。。

私も久しぶりに滑ってきましたがやっぱり爽快で楽しかったです♪
taketomoさんも今シーズンは是非。。。
Posted by norinorinorinori at 2009年01月09日 23:10
今晩は^^
朽木スキー場は良く行ってました~(^。^)
ただいつも混んでるイメージしか無いので、なんか空いてるのが意外ですね!
ここはファミリーには超お勧めですが滑走距離がイマイチなのでここ数年は行ってないですが積雪量も豊富でバレイや函館山なんかに行くのならこっちのほうがいいかもですね!子供ずれにはこの位で十分ですし^^
行く時は、レストランが凄い混むのでいつも駐車場でキャンプ道具広げてプチデイ気分なんでレストラン利用はめったに無いですが、まだ名物の猪肉ラーメンは健在なのかな?
PS:スノボもされるんですね!家も来週あたり出撃予定です^^v
Posted by おいやん at 2009年01月10日 17:52
おいやんさん どうも~♪
朽木スキー場、よく行かれてたんですねー。
そしてやっぱりいつもは結構混んでいるんですか。
これは今回空いている超ラッキーな日にたまたま行ったのかも。。。
この日はもうほんとにがらがらでレストランも即座れて、空きもちらほら
あるような状態で、ゆっくり食事して休憩することができました。
猪肉料理も健在でしたが私は無難にカレーライスを。。。ちょっと冒険
しても良かったかもですね~後悔。。
ちなみに本日の積雪は120CMで復活しているようです。

norinori家は、冬はもっぱらスノボやスキーして遊んでいますょ。
子供ができたので去年からちょっとお休みしていましたので今回は
久しぶりで非常に楽しかったです。
Posted by norinorinorinori at 2009年01月11日 22:06
スノボー連れていってもらって、有難うです!映像までアップされていてってビックリ。うれしかったですヽ(*^^*)ノ
Posted by satisati at 2009年01月18日 19:36
satisati さん

どうも~!
当日は2人とも結構上達して非常に楽しかったですね。
また機会作って滑りに行きましょ!よろしく!
Posted by norinorinorinori at 2009年01月18日 23:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朽木スキー場で初すべり
    コメント(8)