ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年01月18日

映像機器 強化作戦! Everio GZ-HD40

「娘の日々の成長の記録を残したいな。。。」ニコッ

そう思い出してからnorinori家には今まで無かったビデオカメラの購入を検討していました。

とはいっても今のビデオカメラは記録方式もいろいろで非常にややこしく、記憶させておくメディアも

それこそいつまでその時代が続くかもわからないような状態。。。


という事で、今回のビデオカメラ選びは

「未来のメディアに左右されにくく、誰でも簡単で使いやすそうな物。そしてこれから販売されるTVの

主流であり続けそうな、現在の最高画質フルハイビジョン画質で綺麗に記録できる物。。。」

という事でnorinori家が選んだのはこちら!

映像機器 強化作戦! Everio GZ-HD40

Victor Everio GZ-HD40


まずはメディア。。。現在の主流、そしてハイビジョンのような高画質でも長時間録画できる容量を持ち、

最近では携帯される事も多く移動時の安心感も非常に向上したHDDに録画できる点。

これは非常に便利でフルハイビジョンであるAVCHD方式の最高画質 XP モードでもカメラ自体に

約15時間そのまま記憶できます。予備の空メディアを持ち運ぶ必要が無さそうでいい感じ。。

逆に難点はかなり衝撃に強いHDDを積んでいますが、SDカード等のメディアを使うものよりかは当然

衝撃には弱そうなので気を使うのとHDDの分、当然重量も増加します。

映像機器 強化作戦! Everio GZ-HD40

でもこの本体への長録画時間は他には変えがたい魅力をもっていると感じました。

そしてHD40の場合はエブリオドックなる物も付属していまして、こちらに配線等を接続しておくと、

映像機器 強化作戦! Everio GZ-HD40

このようにドッキングさせるだけでビデオカメラのバッテリーへの充電、TVでの再生もこのままでき、

私がこのビデオカメラを選んだ最大の理由なのですが、外付けハードディスクもこのドックに接続でき、

ビデオカメラからパソコン無しで直接保存、保存した動画の再生もすることができますニコニコ

映像機器 強化作戦! Everio GZ-HD40

映像機器 強化作戦! Everio GZ-HD40

付属のリモコンでビデオ再生操作もできますので、置くだけのスマート接続でここまでできるのは魅力かなと。。

(ちなみにひとつ下のグレードであるHD30ではエブリオドックは付属しませんが、配線接続する事で

これと全く同じ事をする事は可能です。差額はドック代金といったところでしょうか)

とりあえず今のところはDVDに焼いての保存は無しで、全て外付けHDDに直接保存でバックアップしながら

カメラに撮りだめ。いざとなったらパソコンにも接続していつでもDVDにも焼けます、、安心。

これから主流になる?ブルーレイディスクプレーヤーもAVCHD方式再生可能のものだと

AVCHDハイビジョン画質にて撮影したものをそのままAVCHDでDVDに焼き、ハイビジョン再生も可能。。

そして肝心の撮影については、液晶パネルを開くと勝手に電源が入り、電球そのまますぐ撮影に入れますので

誰でも気軽に使えて非常に便利です。

フルハイビジョン画質も室内、野外と試し撮りしてみましたが非常に綺麗で手振れも効いてかなり

気にいっておりますぴよこ

これからは家族で外出するたびに持ち歩いて いろいろ撮影して遊んでそうな予感。。。ニコッ



Victor Everio GZ-HD40 メーカーページ

映像機器 強化作戦! Everio GZ-HD40
楽天価格はこちら



「アウトドア道具のススメ」 トップページ


アウトドア&フィッシング ナチュラム



ニッセン



このブログの人気記事
琵琶湖でソロキャンプ
琵琶湖でソロキャンプ

ウェットティッシュ改造計画
ウェットティッシュ改造計画

同じカテゴリー(手持ち道具 詳細記事 他)の記事画像
カーエアコンのガスチャージをDIYで part2
カーエアコンのガスチャージをDIYで part1
SOTO レギュレータストーブモノトーン 購入!そしてカスタム、、
SOTO レギュレータストーブモノトーン 再販売中
夏キャンプの暑さ対策
夏のキャンプの必需品!虫よけグッズ
同じカテゴリー(手持ち道具 詳細記事 他)の記事
 カーエアコンのガスチャージをDIYで part2 (2023-06-04 16:56)
 カーエアコンのガスチャージをDIYで part1 (2023-06-04 14:52)
 SOTO レギュレータストーブモノトーン 購入!そしてカスタム、、 (2022-09-19 18:25)
 SOTO レギュレータストーブモノトーン 再販売中 (2022-08-21 12:18)
 夏キャンプの暑さ対策 (2022-07-25 21:52)
 夏のキャンプの必需品!虫よけグッズ (2022-07-19 14:20)

この記事へのコメント
こんばんわ~

私ん家もHDDです。
取り貯めた録画はPCに保存しており、
大変楽ですね。撮ったら直ぐPCに、又撮ったらPCにって具合です。
いいですよね!
Posted by taketomo0928taketomo0928 at 2009年01月19日 19:50
今晩は^^
HDDか~っいいな~家のは一昔前のDVDの奴なので録画時間も短かったり編集が面倒だったりといいところ無しなので最近出番が少なくなってますわ・・・(汗)

先日の朽木の映像はこれで撮られたんですか?綺麗に撮られてましたが・・・ビデオの性能もいいのかもですが、スノボの腕もPRO級なのでは^^v
Posted by おいやん at 2009年01月19日 21:09
taketomo0928 さん

こんばんわ!
HDDは衝撃とかに弱そうだしどうかなー?なんて思っていたんですが
普通に撮影している分には全然問題なくて安心しました。
しかし昔と比べていろいろ変わっていますね~。
8ミリとかVHSCだったっけな?
さかのぼるとほんといろいろありましたよね。
Posted by norinorinorinori at 2009年01月19日 21:31
おいやん さん

この前のスノボ映像はデジカメで撮影しました。
気を抜くと結構そこいら変でぺたぺたこけますのでHDDは完全に
クラッシュかもです。。。(あらら)
もう結構古い機種でぼろぼろになっちゃってますが購入当時、動画に強い
デジカメという事で動画撮影性能はそこそこありまして、最近では
こういった場面でのスタントマン的役割をになうカメラとなっています。
スノボの腕は、そこそこというぬるい感じのボーダーで、決してPRO級
ではありませんよ~(笑)
Posted by norinorinorinori at 2009年01月19日 21:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
映像機器 強化作戦! Everio GZ-HD40
    コメント(4)