2007年05月03日
伊勢シーサイド・モビレージ キャンプ場
今回は県外キャンプで三重県まで出動!
「 伊勢シーサイド・モビレージ 」 に行ってきました。

サイトは自然をそのままにという感じで、砂地ベースの芝生に細いロープでスペースが
区切ってあります。地面は結構やわらかめなのでペグは長めがいいです。
今回スノーピークのソリッドステーク30センチ


と、メーカーは違いますがこんな感じのアルミT型ペグ


を利用して設営しました。
敷地も広く、開放感はそこそこあります。
今回はゴールデンウイークという事も有りたくさんの方が来られていました。
ここのキャンプ場の魅力は海がすぐそばにあるという事。
キャンプ場内にあります階段を、、、

登っていくと、、、

「 伊勢シーサイド・モビレージ 」 に行ってきました。

サイトは自然をそのままにという感じで、砂地ベースの芝生に細いロープでスペースが
区切ってあります。地面は結構やわらかめなのでペグは長めがいいです。
今回スノーピークのソリッドステーク30センチ

と、メーカーは違いますがこんな感じのアルミT型ペグ

を利用して設営しました。
敷地も広く、開放感はそこそこあります。
今回はゴールデンウイークという事も有りたくさんの方が来られていました。
ここのキャンプ場の魅力は海がすぐそばにあるという事。
キャンプ場内にあります階段を、、、

登っていくと、、、

うわー海!


そしてそのまま海岸に出られますよ。

ウミガメが産卵に来る事でも有名な大淀海岸が広がっています。
海はやっぱいいですね。潮干狩りや散歩をしたりなんかでかなり気持ちよくすごせました。
潮干狩りの結果は、、、、アオヤギ(通称バカ貝?)が数個でしたが取れました♪

管理事務所

温水シャワーもありますが、車で20分~30分くらいの所にありますスーパー銭湯 「鈴の湯」まで
買出しついでに行きました。こちらも快適です♪ちなみに近くにジャスコやショッピングセンター等
ありますので買出しには全く困りません。
トイレは簡易水洗(ボットンですが水洗??)で水道設備もちゃんとあります。
写真とりわすれました(笑)
昔ながらのキャンプ場で設備的には高規格オートキャンプ場には届きませんが
私はこのくらいの設備の方が好きです。アスファルトがひいてあって公園の一角みたいな
所はいまいち好きになれないんですよねー。電源もそんなに必要だとは思わないしなー。
非常に気持ちよく二泊して来たのですが、、、最終日の朝、、、結構雨降ってますよー、、
写真とるのも忘れて撤収してました。風雨共にすごい、、
てこずりながらも何とか撤収完了!


タープもテントも雨で濡れたままですがブルーシートにくるみとりあえず撤収して帰りました。
もう一泊したかったなー!
只今うちの玄関には大きなブルーシートの塊が占領しています。うわぁ どうしよ、、、
「アウトドア道具のススメ」 トップページ






そしてそのまま海岸に出られますよ。

ウミガメが産卵に来る事でも有名な大淀海岸が広がっています。
海はやっぱいいですね。潮干狩りや散歩をしたりなんかでかなり気持ちよくすごせました。
潮干狩りの結果は、、、、アオヤギ(通称バカ貝?)が数個でしたが取れました♪

管理事務所

温水シャワーもありますが、車で20分~30分くらいの所にありますスーパー銭湯 「鈴の湯」まで
買出しついでに行きました。こちらも快適です♪ちなみに近くにジャスコやショッピングセンター等
ありますので買出しには全く困りません。
トイレは簡易水洗(ボットンですが水洗??)で水道設備もちゃんとあります。
写真とりわすれました(笑)
昔ながらのキャンプ場で設備的には高規格オートキャンプ場には届きませんが
私はこのくらいの設備の方が好きです。アスファルトがひいてあって公園の一角みたいな
所はいまいち好きになれないんですよねー。電源もそんなに必要だとは思わないしなー。
非常に気持ちよく二泊して来たのですが、、、最終日の朝、、、結構雨降ってますよー、、
写真とるのも忘れて撤収してました。風雨共にすごい、、
てこずりながらも何とか撤収完了!


タープもテントも雨で濡れたままですがブルーシートにくるみとりあえず撤収して帰りました。
もう一泊したかったなー!
只今うちの玄関には大きなブルーシートの塊が占領しています。うわぁ どうしよ、、、
「アウトドア道具のススメ」 トップページ


Posted by norinori at 10:01│Comments(2)
│伊勢シーサイド・モビレージ キャンプ場
この記事へのコメント
おかえりー
ぅわー海!
いいですね~
帰りたくなくなりそうですぅ
ぅわー海!
いいですね~
帰りたくなくなりそうですぅ
Posted by nandkのn at 2007年05月05日 15:27
ただいまでーす♪
最終日はもうほんとに帰りたくなかったですよー。
2泊して次の日が仕事だったんで仕方なく撤収という感じでもう一日
休みがあったら絶対にもう一泊してましたーうー (/。\)
海辺のキャンプ場ってのは始めてだったんですがなかなか気持ちよくって
良かったですよー。あーまた行きたいなー。。。
最終日はもうほんとに帰りたくなかったですよー。
2泊して次の日が仕事だったんで仕方なく撤収という感じでもう一日
休みがあったら絶対にもう一泊してましたーうー (/。\)
海辺のキャンプ場ってのは始めてだったんですがなかなか気持ちよくって
良かったですよー。あーまた行きたいなー。。。
Posted by norinori at 2007年05月05日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。