2013年11月10日
小豆島 キャンプ旅行 3
小豆島 キャンプ旅行 2 からの続きです。

二十四の瞳映画村 に到着いたしました。
こちらは映画「二十四の瞳」(主演 田中裕子)のロケ用オープンセットを改築して観光施設にしたもので
こちらも大正、昭和初期の古い街並みが再現されていて非常にいい感じ。。
最近だと 松下奈緒さん主演のドラマ「二十四の瞳」もここで撮影されたようですね。

二十四の瞳映画村 に到着いたしました。
こちらは映画「二十四の瞳」(主演 田中裕子)のロケ用オープンセットを改築して観光施設にしたもので
こちらも大正、昭和初期の古い街並みが再現されていて非常にいい感じ。。
最近だと 松下奈緒さん主演のドラマ「二十四の瞳」もここで撮影されたようですね。



二十四の瞳の像。先生はパー、娘はしっかりチョキ(笑) ズルしてます。

映画村内の岬の分教場です。懐かしい竹馬等置いてありまして,皆さん挑戦しておられました。



こちらはやっぱり映画のセットという感じですが、教室をうまく再現されていますね。
学校ごっこをして娘と遊んでました♪

お腹が空いてきたので映画村内のお店で、珍しい生そうめんを頂きました。
非常に美味しくてこちらも大満足でした。

映画村内でも小豆島でロケが行われた八日目の蝉の展示が行われていました。


先ほど行ってきた 創麺屋 さんのことも書かれていますね。


楽しかった映画村を出たところでどんよりとしたままだった空から突然雨が降り出しました
( ゚Д゚) 傘なし。。最悪~。。車までダッシュ

天気は最悪になっちゃいましたが気を取り直して。。次に向かったのは。。

マルキン醤油記念館。マルキン忠勇(株)の工場に隣接した醤油と食文化の歴史を紹介する博物館となっています。
ここは入場すると、お土産にミニ醤油が一つもらえるなかなか太っ腹な施設です。



こちらの定番スイーツ、しょうゆソフトクリームも頂きました。かなり美味しかったですよ♪
そして雨の中、次に向かったのは。。坂手港

ジャンボフェリーの発着場である坂手港にはなんと!

ドラゴンが!
ちょうどこの日まで瀬戸内国際芸術祭2013が開催されていました。こちらはその展示物の一つで、
ヤノベケンジさんのスター・アンガーという作品です。

小豆島内でもいろいろな場所で作品が展示されていましたが観光しながらだとなかなか回れず
この作品だけなんとか見に来ることができました。超かっこ良かったです。
なんだかんだで夕方になってしまったので近くのスーパーで食材を買ってキャンプ場のお風呂に
入りに行くことにしました。
そうそう、今回宿泊していました小豆島ふるさと村「小豆島オートキャンプ場」は少し離れたところにあります
国民宿舎「小豆島」と関連があるようで、国民宿舎「小豆島」と隣接する公共の宿「ふるさと荘」のお風呂に
無料で入らせてもらえました。
今回は国民宿舎「小豆島」のお風呂を利用しましたが、そんなに大きくはないお風呂でしたが
入っている方が少なかったのでかなりリラックスでき、今日の疲れが取れました。
この日は天気が悪かったので景色は全く見えませんでしたが天気の
良い日は高台にあるので非常に綺麗な景色を見ながらお風呂に入れそうです。
しっかり温まったあとはキャンプ場に戻り夕食。BBQと昨日に続き今日もお刺身。
地元の魚 美味すぎて困ります(^^) (写真撮り忘れてました)

そしてどんどんひどくなっていく雨。。
「明日大丈夫かな??とりあえず。。
寝よっ!」
しっかし、改めて見てみると物凄い勢いで観光地回ってますね(笑)
次は最終日の様子を。。レポ長くなりすぎてすいませんです(*´Д`)
~ 続きはこちら ↓ ~
小豆島 キャンプ旅行 4
「アウトドア道具のススメ」 トップページ
Posted by norinori at 23:31│Comments(6)
│2013 小豆島キャンプ旅行
この記事へのコメント
小豆島へ行かれてましたか~
しかし、ふるさと村キャンプ場って!
昔から、オートキャンプ場ガイドとかに必ず登場する、
憧れの超高規格キャンプ場じゃないですか^^;
小豆島は2年前に行きましたが、
ちょうど「八日目の蝉」公開時で、まだ話題にもなく(笑)
しかし観光地は懐かしく拝見させていただいてます。
最終日はどちらへ行かれたのかな~?
しかし、ふるさと村キャンプ場って!
昔から、オートキャンプ場ガイドとかに必ず登場する、
憧れの超高規格キャンプ場じゃないですか^^;
小豆島は2年前に行きましたが、
ちょうど「八日目の蝉」公開時で、まだ話題にもなく(笑)
しかし観光地は懐かしく拝見させていただいてます。
最終日はどちらへ行かれたのかな~?
Posted by HASSY
at 2013年11月11日 20:39

こんばんは
古い映画のカメラって穴がたくさん空いてますよね
あれって何のためについているのかなぁと
見るたびに思います
あ~しょうゆソフトだぁ
食べてみたいんだけどな~
古い映画のカメラって穴がたくさん空いてますよね
あれって何のためについているのかなぁと
見るたびに思います
あ~しょうゆソフトだぁ
食べてみたいんだけどな~
Posted by いくなよG at 2013年11月11日 22:30
HASSY さん
どーもでーす(^^)
実はキャンプ場は、日帰り温泉もあり、観光地も近そうな
オリーブ公園近くの、ダッチパンケーキ キャンプ場にしようと
数年前から決めていたんですが、今はどうも休業中のようで、
今回そこから近かったふるさと村にしました。
でもほんと高規格で観光キャンプにはなかなか良かったです。
ちなみにダッチパンケーキ キャンプ場では実写版、魔女の宅急便
のロケが行われていたようでそれで休業なのかな?
是非復活していただきたい、そして行ってみたいキャンプ場です。
HASSYさんのレポも実は今回の参考にさせてもらってますよ。
どーもでーす(^^)
実はキャンプ場は、日帰り温泉もあり、観光地も近そうな
オリーブ公園近くの、ダッチパンケーキ キャンプ場にしようと
数年前から決めていたんですが、今はどうも休業中のようで、
今回そこから近かったふるさと村にしました。
でもほんと高規格で観光キャンプにはなかなか良かったです。
ちなみにダッチパンケーキ キャンプ場では実写版、魔女の宅急便
のロケが行われていたようでそれで休業なのかな?
是非復活していただきたい、そして行ってみたいキャンプ場です。
HASSYさんのレポも実は今回の参考にさせてもらってますよ。
Posted by norinori
at 2013年11月13日 04:36

いくなよG さん
そうなんですよねー。古い映画撮影用カメラ、
私もなんで??でもなんかかっこいいなー(^^)なんて
思いながら拝見していました。
フィルムで撮影しているので今のも大きいですがこの穴は
謎ですね。。
醤油ソフトなかなか美味しかったですよ♪
道中、佃煮ソフト!という看板も目にしましたが
そちらは勇気がでず、あきらめました(笑)
そうなんですよねー。古い映画撮影用カメラ、
私もなんで??でもなんかかっこいいなー(^^)なんて
思いながら拝見していました。
フィルムで撮影しているので今のも大きいですがこの穴は
謎ですね。。
醤油ソフトなかなか美味しかったですよ♪
道中、佃煮ソフト!という看板も目にしましたが
そちらは勇気がでず、あきらめました(笑)
Posted by norinori
at 2013年11月13日 04:59

最近ブログの動きが活発になってきたようで
なによりです。
良い旅行されてますね~。
美しい写真の数々にこっちまで旅行行った気分に
なれます。
なによりです。
良い旅行されてますね~。
美しい写真の数々にこっちまで旅行行った気分に
なれます。
Posted by жΛΣΘξ㌶≪◆
at 2013年11月17日 08:54

жΛΣΘξ㌶≪◆ さん
いやー久しぶりの旅行 楽しかったです。
普通のキャンプも好きだけど、観光キャンプも
やっぱええですわ~('◇')
ブログのほうは無理がないようにマイペースにと思っていたら
物凄く更新頻度の低いブログになってしまってます(笑)
今回を機に、いっちょ。。。。続くかな。。。(汗~)
写真の腕は全くなので大量に撮影して帰ってから選んでます(*´Д`)オロロ
いやー久しぶりの旅行 楽しかったです。
普通のキャンプも好きだけど、観光キャンプも
やっぱええですわ~('◇')
ブログのほうは無理がないようにマイペースにと思っていたら
物凄く更新頻度の低いブログになってしまってます(笑)
今回を機に、いっちょ。。。。続くかな。。。(汗~)
写真の腕は全くなので大量に撮影して帰ってから選んでます(*´Д`)オロロ
Posted by norinori
at 2013年11月17日 15:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。