2011年06月16日
赤礁崎オートキャンプ場
先週末 11日土曜から12日日曜日にかけて、赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました。
今月はこの週末しか連休は無いので、どこか遊びにいけたらいいな とは 考えていましたが、
週間予報では 完全に雨!
「こりゃどこにも行けないな。。
」
と 諦めていたのですが
前日夜に天気予報が回復傾向になり、特に福井方面はかなり良い予報に。。。
「いきなりだけどキャンプ行こ!
」
ということで急遽準備を開始!
準備時間は約3時間。準備に時間のかかるnorinori家では 今までで最短かな?
買い物を済ませて正午頃には現地に到着したものの、キャンプ場の辺りでは雨が降り続いていました。
「天気予報信じてここまで来たけど、ほんまに天気良くなるんやろか?」
最悪キャンプ中止も視野に入れながらあかぐり苑地の駐車場でおにぎりを食べていると。。。
奇跡でもおこった?かのように雨がやんで晴れ間が。。。

ということで 無事に チェックイン完了!
今月はこの週末しか連休は無いので、どこか遊びにいけたらいいな とは 考えていましたが、
週間予報では 完全に雨!

「こりゃどこにも行けないな。。

と 諦めていたのですが
前日夜に天気予報が回復傾向になり、特に福井方面はかなり良い予報に。。。
「いきなりだけどキャンプ行こ!

ということで急遽準備を開始!
準備時間は約3時間。準備に時間のかかるnorinori家では 今までで最短かな?

買い物を済ませて正午頃には現地に到着したものの、キャンプ場の辺りでは雨が降り続いていました。
「天気予報信じてここまで来たけど、ほんまに天気良くなるんやろか?」

最悪キャンプ中止も視野に入れながらあかぐり苑地の駐車場でおにぎりを食べていると。。。
奇跡でもおこった?かのように雨がやんで晴れ間が。。。


ということで 無事に チェックイン完了!

今回は、ランドステーションMに 逆V字ポール リビシェのインナーテントIN仕様で設営です。

ランステMと愛車を置くとギリギリのスペースでしたがなんとかうまく張れました。

サイトの目の前は穏やかな海が広がっています。潮風に包まれて非常にいい気分です

海からほんとに近くて波音も心地いいサウンドを奏でています。
そして気持ち良すぎて少し 昼寝。。(笑)

その後 目の前の磯におりてヤドカリや小さなカニを見つけたり、ボールで遊んだり。。。
写真撮ってませんが
ゆっくりまったり キャンプ時間 を楽みます。
気がつくと 早くも夕食の時間に。。
今回の夕食は、海が近いのでやっぱ海鮮系かなということで

刺身 買ってきたまんま~(笑) エコです。。エコ。。

焼き焼き。。

とこんなの食べてました。



どんどん暗くなり、あっという間に夜に。。
楽しい時間はすぐに過ぎるなぁ なんて実感しながら 一日目終了!
~ 続き ~
赤礁崎オートキャンプ場 2日目
ランステリビシェインナーテント仕様について詳しくはこちら
↓
ランドステーションMに 逆V字ポール リビシェのインナーテントIN仕様

スノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット
ランステMは廃盤になってしまいまして、今 販売されているサイズはLのみなんですよね。
Mのサイズって広めの区画サイトなら車置いてもギリギリ張れる、絶妙なサイズで結構好きなんですが。。
なんだか残念です。。

スノーピーク(snow peak) ランドステーションインナールームL
こちらは純正インナールームで逆V字にしなくても設営可能です。(ポールが寝室真ん中を通ります)

スノーピーク(snow peak) ランドステーションインナールーム グランドシート
純正インナールーム用のグランドシートです。

スノーピーク(snow peak) リビングシェル・インナーテント
norinori家はこちらのリビングシェル用のインナーテントを自己責任で勝手にランステに取り付けています。
以外にちゃんと付くのが面白いでしょ。。(笑)
「アウトドア道具のススメ」 トップページ



ランステMと愛車を置くとギリギリのスペースでしたがなんとかうまく張れました。

サイトの目の前は穏やかな海が広がっています。潮風に包まれて非常にいい気分です


海からほんとに近くて波音も心地いいサウンドを奏でています。
そして気持ち良すぎて少し 昼寝。。(笑)

その後 目の前の磯におりてヤドカリや小さなカニを見つけたり、ボールで遊んだり。。。
写真撮ってませんが

ゆっくりまったり キャンプ時間 を楽みます。
気がつくと 早くも夕食の時間に。。
今回の夕食は、海が近いのでやっぱ海鮮系かなということで

刺身 買ってきたまんま~(笑) エコです。。エコ。。

焼き焼き。。

とこんなの食べてました。



どんどん暗くなり、あっという間に夜に。。
楽しい時間はすぐに過ぎるなぁ なんて実感しながら 一日目終了!
~ 続き ~
赤礁崎オートキャンプ場 2日目
ランステリビシェインナーテント仕様について詳しくはこちら
↓
ランドステーションMに 逆V字ポール リビシェのインナーテントIN仕様

スノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット
ランステMは廃盤になってしまいまして、今 販売されているサイズはLのみなんですよね。
Mのサイズって広めの区画サイトなら車置いてもギリギリ張れる、絶妙なサイズで結構好きなんですが。。
なんだか残念です。。

スノーピーク(snow peak) ランドステーションインナールームL
こちらは純正インナールームで逆V字にしなくても設営可能です。(ポールが寝室真ん中を通ります)

スノーピーク(snow peak) ランドステーションインナールーム グランドシート
純正インナールーム用のグランドシートです。

スノーピーク(snow peak) リビングシェル・インナーテント
norinori家はこちらのリビングシェル用のインナーテントを自己責任で勝手にランステに取り付けています。
以外にちゃんと付くのが面白いでしょ。。(笑)
「アウトドア道具のススメ」 トップページ
Posted by norinori at 23:50│Comments(6)
│赤礁崎オートキャンプ場
この記事へのコメント
おっ!!
赤礁崎に来られてましたかぁ~
連絡くれれば・・・
レポUPしてませんが・・・
オイラの許容範囲内なんですよね~
夏場は海水浴がてらに♪
サザエやアワビや♪
あっ!!
これは秘密です!!(自爆)
赤礁崎に来られてましたかぁ~
連絡くれれば・・・
レポUPしてませんが・・・
オイラの許容範囲内なんですよね~
夏場は海水浴がてらに♪
サザエやアワビや♪
あっ!!
これは秘密です!!(自爆)
Posted by フロッグマン at 2011年06月20日 23:50
フロッグマン さん
どーもー!久しぶりに赤礁 満喫してきましたよっ。
え!?レポアップしてませんが。。って事は。。
ひょっとして偶然同じ日にここに来られてたりして~
んなことはないですかね。。 パビは見てないですし~
どこかでキャンプしておられたのでしょか?どこだろ?気になりまする。
サザエやアワビをママストアで購入ということで
読解いたしましたよ~(笑)
どーもー!久しぶりに赤礁 満喫してきましたよっ。
え!?レポアップしてませんが。。って事は。。
ひょっとして偶然同じ日にここに来られてたりして~
んなことはないですかね。。 パビは見てないですし~
どこかでキャンプしておられたのでしょか?どこだろ?気になりまする。
サザエやアワビをママストアで購入ということで
読解いたしましたよ~(笑)
Posted by norinori
at 2011年06月21日 00:38

こんにちは。
ここだったのですか・・・
良いロケーションのサイトでしたね~。
久しぶりに行きたくなりましたよ。
ここだったのですか・・・
良いロケーションのサイトでしたね~。
久しぶりに行きたくなりましたよ。
Posted by こんた@休憩中 at 2011年06月21日 12:54
こんたさん
コメント有難うございます。
このキャンプ場、施設も綺麗で好きですが目の前のでっかい
海をながめながらゆっくりできる所も好きです。
今回はかなり空いていまして広めでおすすめサイトに入らせて
頂きました。なかなかのロケーションですよね。。
コメント有難うございます。
このキャンプ場、施設も綺麗で好きですが目の前のでっかい
海をながめながらゆっくりできる所も好きです。
今回はかなり空いていまして広めでおすすめサイトに入らせて
頂きました。なかなかのロケーションですよね。。
Posted by norinori at 2011年06月23日 01:52
海キャンもいいっすね~
子供達と磯遊び♪最高やないっすか(人´ω`*)
BBQ時にサザエのつぼ焼き・・・涎がでますw
そろそろ夏キャンの予定を立てないと
子供達と磯遊び♪最高やないっすか(人´ω`*)
BBQ時にサザエのつぼ焼き・・・涎がでますw
そろそろ夏キャンの予定を立てないと
Posted by 烏賊した兄ちゃん!
at 2011年06月27日 15:53

烏賊した兄ちゃん!さん
コメント有難うございます。
これからの季節、めちゃ暑いですけど夏キャン最高ですよね。
設営後のキンキンに冷えたビールも最高です。。んまっ。。
海、川とわたしもいっぱい計画立てようと思っています。
非常に楽しみです。
コメント有難うございます。
これからの季節、めちゃ暑いですけど夏キャン最高ですよね。
設営後のキンキンに冷えたビールも最高です。。んまっ。。
海、川とわたしもいっぱい計画立てようと思っています。
非常に楽しみです。
Posted by norinori
at 2011年06月28日 06:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。