ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月01日

スノーピーク ライトタープ ペンタ シールド

子供がまだ小さいのでデイキャンプ、宿泊キャンプ共におあずけ状態のnorinori家。

でも 「子供に家の中ばかりではなく、お外の空気もすわせてやりたいな。。。」

という事で気軽に出かけられるピクニックに出かけようかと計画中です。


自然の多い公園にお弁当をもって出かけようと思うのですが、ちょっと気になるのは紫外線。

「まだ太陽の光に完全に慣れていない子供を日差しから守ってやりたい。

でも通常のタープ張るのも大変だしサンシェイドも大きすぎ?

軽くて気軽に持ち運べて、気軽に組み立て完了!日差しや雨風から守ってくれる!

なんて猛烈に都合のいい道具か。。。。。あ。。あった!!」



icon
icon

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
icon

ワンポールのタープなので荷物も少なくもともとがソロ用タープなので軽量コンパクト。

そして設営も非常に楽そうな感じ。。ポール組むのも1本のみなので楽でしょ。

大人2人くらい入れてその他は低いがそこそこ広いスペース。うちの今の家族状態にぴったしの大きさ。

シールド生地で日差しを軽減。風、雨からも守ってくれる。

これええんとちゃいますの~なんてことで早速購入いたしました。

後にポールを追加してヘキサ風とかにも使おうと考えていますが、とりあえず基本的な張り方でしばらくは

使用すると思うので


icon
icon

スノーピーク(snow peak) ライトタープポール150
icon

こちらも一緒に購入。ライトタープ「ペンタ」専用のポールという事で安心かなと。。

スノーピーク ライトタープ ペンタ シールド

部品の欠品、初期不良等あると困りますのでとりあえずチェックしときましたニコッ

スノーピーク ライトタープ ペンタ シールド

やっぱりなかなかのコンパクトサイズでこれは嬉しい。部品も当然全てそろっていました。

タープ本体、ロープペグ類の他に、カヤック、カヌー等のパドルをポールとして使用する時用に

一番下に写っていますパドルフィッキングカバーという物も付属しています。

これをパドルにかぶせて上部を縛って調整し、下部に付いていますフックにタープをつなぐとOK!

いずれカヤックもやりたいなと思っている我が家にはなかなか嬉しい機能です。

スノーピーク ライトタープ ペンタ シールド

パドルの他にウォーキングポールもポールとして使えます。ってことでポールは付属して無いのですね。

無駄なものは持たなくてよろしいと。。。なるほどです。


パドルもウォーキングポールも無いnorinori家はライトタープポール150も購入したのですが

150cmのポールは5本継ぎなので約30cmにたたんで付属の収納袋に収められます。

アルミを多用して250gと軽量、持ち運びには苦労しなさそうでこちらも納得の造りです。

スノーピーク ライトタープ ペンタ シールド

スノーピーク ライトタープ ペンタ シールド

将来的にこの


icon
icon

スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ
icon

を購入しても面白いかなーと思っています。秘密基地って感じ。。おもろ~い♪

しかしながらこの発展性、まーなんて楽しいタープなんでしょ!



とりあえず今度ピクニックの時にペンタを使ってみてまた使用感等、レポしたいと思います♪

連休中に出動する予定をしていますのでお楽しみに。。(ってか 私が一番楽しみにしているわけですが(笑))



続きはこちら。。  スノーピーク ライトタープ ペンタ シールド part2


今回紹介した道具たち


icon
icon

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ペンタ シールド
icon

アイデア次第でソロキャンプ、ツーリングキャンプ、ピクニック以外にもいろいろ使えそうですね。



icon
icon

スノーピーク(snow peak) ライトタープポール150
icon

ライトタープ「ペンタ」専用のポールです。高さ150cmはペンタの快適空間を作ります。



icon
icon

スノーピーク(snow peak) ペンタイーズ
icon

ペンタに吊り下げて使うオプションテントです。


ペンタの兄弟分ポンタはこちら。。


icon
icon

スノーピーク(snow peak) ライトタープ ポンタ シールド
icon

ペンタとコンセプトは同じですがこちらは正方形レクタ型タープ。こっちも使いやすそう。。。



icon
icon

スノーピーク(snow peak) ライトタープポール125×2本セット
icon

ライトタープ「ポンタ」専用のポールセットです。「ポンタ」が自立するベストサイズです。




「アウトドア道具のススメ」 トップページ


アウトドア&フィッシング ナチュラム











このブログの人気記事
琵琶湖でソロキャンプ
琵琶湖でソロキャンプ

ウェットティッシュ改造計画
ウェットティッシュ改造計画

同じカテゴリー(手持ち道具 詳細記事 他)の記事画像
カーエアコンのガスチャージをDIYで part2
カーエアコンのガスチャージをDIYで part1
SOTO レギュレータストーブモノトーン 購入!そしてカスタム、、
SOTO レギュレータストーブモノトーン 再販売中
夏キャンプの暑さ対策
夏のキャンプの必需品!虫よけグッズ
同じカテゴリー(手持ち道具 詳細記事 他)の記事
 カーエアコンのガスチャージをDIYで part2 (2023-06-04 16:56)
 カーエアコンのガスチャージをDIYで part1 (2023-06-04 14:52)
 SOTO レギュレータストーブモノトーン 購入!そしてカスタム、、 (2022-09-19 18:25)
 SOTO レギュレータストーブモノトーン 再販売中 (2022-08-21 12:18)
 夏キャンプの暑さ対策 (2022-07-25 21:52)
 夏のキャンプの必需品!虫よけグッズ (2022-07-19 14:20)

この記事へのコメント
わぉ~♪
先に行かれちゃいましたね~!!
オイラも欲しいよ~!!
でも、アレもコレも欲しいし・・・
それでもオイラの事だから・・・
いつかは買っちゃうんだろうなぁ~(自爆)
Posted by フロッグマン at 2008年05月01日 23:11
えっ!
ちょこっとタープじゃなかったの?

で、公園はどこに行くのかな?こっそりおせーて。

この前、草津のロクハ公園に行きましたが
人少なくてのんびりできましたよ♪
Posted by こんた at 2008年05月01日 23:32
フロッグマン さん
さらっとポチッとお先に行かせていただきました~!
ってか実は前から非常に気になっていました道具でして
相当迷い、考えこんだうえに購入したことは内緒です(笑)

ポンタ君も良かったんですが形とペンタイーズの存在感で
こちらへ。。。
Posted by norinorinorinori at 2008年05月02日 00:19
こんた  さん
この参天(三角テント)っぽいシルエットとシングルポールという事が
私にとって猛烈に魅力的だったんですよねー。

天気がよければ明日でも良かったんですがなんだか微妙な天気
のようで。。。朝に様子見て出発するか決めようと思っとります。

TaKaさんに教えていただいた春日山公園えーなーと思っていたんですが
こんたさんのロクハ公園も魅力的だわ。。。あらどないしよ。。
Posted by norinorinorinori at 2008年05月02日 00:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スノーピーク ライトタープ ペンタ シールド
    コメント(4)