ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年10月06日

コールマン 遠赤ヒーターアタッチメントの改造 part1

私は暑がり、奥さんは寒がりの私たち夫婦は夏を避けた春、秋にキャンプをする事が多い

のですがそこで心配になってくるのは寒さ対策。


夜、そして天気の悪い日は昼間でも急に冷え込む事があり、焚き火や暖かい服等で

今まではしのいでいたのですが

「やっぱり猛烈に寒い日はかなり辛い、、、」

今までは全く暖房器具は使っていなかったので

「とりあえず試しに何か手軽に暖が取れるものはないかな?」

と探してみたところありましたー!



icon
icon

Coleman(コールマン) 遠赤ヒーターアタッチメント
icon

家庭用ストーブに使用されている特殊鋼材を利用したヒーターアタッチメントで

なかなか暖かそうですね。これをシングルバーナーで燃やすと熱を発生。

値段も安くてお手軽!

という事でこちらに決定!!

とはいかなかったのです。なぜなら~♪


icon
icon
Coleman(コールマン) スポーツスターII(プラスチックケース付)
icon

こんなバーナーや


icon
icon

Coleman(コールマン) フェザーストーブ
icon

こんなバーナーは私は持っていません。




私が使っているお気に入りシングルバーナーは、、


icon
icon

SOTO シングルバーナー/ST-300
icon

です。


「どうしよ。。。五徳の形状も大丈夫そうだしサイズ的にもなんとか乗りそうかなー。。。

さてちゃんと付くのだろうか。。。んーーーとりあえず買っちゃえ!」


という事で購入!


商品も到着して早速着火テストをうちの家の庭にて開始してみました。

*あくまでも私が自己責任で勝手に行った方法を記事にしています。
メーカーは純正バーナーでの使用を目的に開発され、他のバーナーでの
使用については責任をとる義務はありません。
他バーナーでの遠赤ヒーターアタッチメントの利用はあくまでも
自己責任でお願いします。



コールマン 遠赤ヒーターアタッチメントの改造 part1

コールマン 遠赤ヒーターアタッチメントの改造 part1

問題なく装着!していそうな写真ですが、、、実は、、、

五徳が太すぎて溝にはまっていません。乗っているだけです。

コールマン 遠赤ヒーターアタッチメントの改造 part1

これは危険!(危険ですので真似しないでくださいね)

風で飛ばされた家庭用ストーブに使用されている特殊鋼材が凶器に変身!

なんて笑えない話にもなりそうですよねー。


「 んーーーどうしよ。。。ちょっと改造してみようかな!」

(コールマンさんスイマセン。いい加減怒られそうですね。あくまでも自己責任ですよ)

という事で 遠赤ヒーターアタッチメントの改造 をする事にしました。

さーてうまくいくかな?

この続きは次回、 part2  記事にてお伝えいたします。




アウトドア道具のススメ トップページ




アウトドア&フィッシング ナチュラム



NEC「得選街」




このブログの人気記事
琵琶湖でソロキャンプ
琵琶湖でソロキャンプ

ウェットティッシュ改造計画
ウェットティッシュ改造計画

同じカテゴリー(手持ち道具 詳細記事 他)の記事画像
カーエアコンのガスチャージをDIYで part2
カーエアコンのガスチャージをDIYで part1
SOTO レギュレータストーブモノトーン 購入!そしてカスタム、、
SOTO レギュレータストーブモノトーン 再販売中
夏キャンプの暑さ対策
夏のキャンプの必需品!虫よけグッズ
同じカテゴリー(手持ち道具 詳細記事 他)の記事
 カーエアコンのガスチャージをDIYで part2 (2023-06-04 16:56)
 カーエアコンのガスチャージをDIYで part1 (2023-06-04 14:52)
 SOTO レギュレータストーブモノトーン 購入!そしてカスタム、、 (2022-09-19 18:25)
 SOTO レギュレータストーブモノトーン 再販売中 (2022-08-21 12:18)
 夏キャンプの暑さ対策 (2022-07-25 21:52)
 夏のキャンプの必需品!虫よけグッズ (2022-07-19 14:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コールマン 遠赤ヒーターアタッチメントの改造 part1
    コメント(0)