ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年08月04日

メガマック

全然アウトドアとは関係のない話ですが、、、、

最近はお盆前という事でお仕事の方が猛烈に忙しく、しかも暑いのもあって毎日ヘトヘトで

帰ってきています。

せめてこんな時にはと、私の大好物のメガマックいっときました。

もともとビックマック好きの私にとってこの商品は夢見ていた商品ニコニコ

販売が停止されてちょっとしょんぼりしていたのですがまた再発売が開始されていたんですね。

明日の活力!いただきます!

メガマック

大きいゆえにぐちゃぐちゃに潰れて手が汚れてしまうのがマイナスポイントですが

なーんかこの味好きです。っていうかビックマック味なんですが(笑)

ちなみに調子にのってMポテトの付いたセットに単品でエビフィレオもいっちゃったもんだから

もうおなかいっぱいすぎて動けませんですガーンはい、、


「アウトドア道具のススメ」 トップページ





このブログの人気記事
琵琶湖でソロキャンプ
琵琶湖でソロキャンプ

ウェットティッシュ改造計画
ウェットティッシュ改造計画

同じカテゴリー(管理人の独り言)の記事画像
スノーピークフラットバーナー Amazonでタイムセール中
自衛隊大津駐屯地64周年行事にいってきた
西教寺の桜と風車
ガレージブランドのススメ no.1
TOKYO CRAFTS さんでサイトリニューアル記念クーポン配布中
久多の里オートキャンプ場でギギ1初張りソロキャンプ
同じカテゴリー(管理人の独り言)の記事
 スノーピークフラットバーナー Amazonでタイムセール中 (2023-08-14 09:34)
 自衛隊大津駐屯地64周年行事にいってきた (2023-04-29 16:54)
 西教寺の桜と風車 (2023-04-02 12:31)
 ガレージブランドのススメ no.1 (2022-08-08 13:01)
 TOKYO CRAFTS さんでサイトリニューアル記念クーポン配布中 (2022-07-31 20:17)
 久多の里オートキャンプ場でギギ1初張りソロキャンプ (2022-07-14 22:15)

この記事へのコメント
僕はダブルバーガー×2で、二つを合体させてこれを作りました(^^;; そうするとパテがひとつ余っちゃうんですけど(笑)
Posted by ユウ at 2007年08月05日 10:30
 私も今日、映画を見に行った(←メチャ暑かったもんで・・・)帰りに食べましたよ!美味しいのですが、メタボが心配です。
Posted by raou at 2007年08月05日 20:22
ユウ さんコメント有難うございます!

ダブルバーガーで作成されてましたか(笑)
結構おいしいですよね。そしてあの満足感がたまりません~♪
でもメガマック以上になると食べるのも難易度が高そうですよね。
まだ発売されていない時に一時ネットで「海外ではメガマックというメニューがある」という事で紹介され、「って事は6枚でギガマック、8枚でテラマック、10枚でペタマック?」等と作成されネット公開される勇者の現物写真を見て笑っちゃいましたよ。


ラオウ さんコメント有難うございます!

おっ、ラオウさんも本日食べておられたんですね。
メガマック仲間ですねー!(笑)
メガマックって見るからに、かなりカロリー高そうで、あれが毎日だと多分メタボまっしぐらでしょうねー。
最近話題のビリーズ ブート キャンプ でヘトヘトになるまでエクササイズしても多分カロリーを燃焼できなさそうな強敵ではないでしょうか(笑)
Posted by norinori at 2007年08月05日 22:46
たぶんギガマックは楽勝でいけるはずです(笑)
ビッグマックを二個食べてもまだ入るので(^^;;
いったい何カロリー接取してるんだろ?
Posted by ユウ at 2007年08月07日 00:56
ユウさんコメント有難うございます!
ビックマック2個でまだ入りますか~すごい!ギガもいけそうですね。
私は完全にギブアップかなーでも挑戦してみたいなー(笑)

昔からハンバーガー大好きの私が最近TVで見て気になっているのは
佐世保バーガー。なんだか凄くおいしそうだったので「佐世保行きたいな~」なんて思ってたんですが(笑)こちらのお店なら京都で食べれそうで。。。
http://logkit.jp/index.html
今度食べに行こうと只今計画中です。
Posted by norinori at 2007年08月07日 03:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メガマック
    コメント(5)