ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年03月22日

餘部(余部)鉄橋 城崎旅行道中記 part3

城崎までの寄り道観光という事ですが、どうしても見たかったのでちょっと遠回りしてまで

見に行ったのが兵庫県の北部、香美町の余部にあります単線鉄橋 餘部(余部)鉄橋。

今年の春からコンクリート橋への架け替え工事が決定されておりこの雄姿を見られるのも

あと数年かもしれないとのことで頑張って見に行きました。

(実際にどうなるかわかりませんが、数年は鉄橋は残りますが春から工事に入ると工事車両

などがどんどん入ってきて見に行くのは厳しい状態かもしれませんとの事。)


鋼材をやぐら状に非常に高い位置まで組み上げた橋脚が大迫力で観光客にも人気の

スポットとなっています。

という事で鉄橋の下の駐車場に到着! 「ん、、、どれどれ、、、うおー高い!」

餘部(余部)鉄橋 城崎旅行道中記 part3



写真ではなかなか伝わらないかもですが実際に見ると結構な迫力です!

「あんなところに電車走るの!?夜にこの橋を列車で走ると空走っているみたいだろなー。」

でもプチ高所恐怖症の私にはどうも無理っぽいかもです。

しかも日本海が凄い近いのでこの時期の風はもの凄いです。上は揺れてたりして、、

「うわーこわーーっ」 て感じでした。

餘部(余部)鉄橋 城崎旅行道中記 part3
波ががんがんと打ち寄せています。すーごい風です。。。


餘部(余部)鉄橋 城崎旅行道中記 part3

餘部(余部)鉄橋 城崎旅行道中記 part3

真下から見てもすごい迫力でした。 うわっ線路透けてるよー!



※実際にこの鉄橋では1986年に日本海からの突風にあおられての列車転落事故も

起こっていまして犠牲者も出ています。慰霊碑も橋の真下の部分に設置されていまして

お参りしてきました。 



地図はこちら


香美町の鉄橋紹介ページ



「アウトドア道具のススメ」 トップページ





アウトドア&フィッシング ナチュラム

モノ・マガジン オンラインモノ・マガジン オンラインモノ・マガジン オンライン



このブログの人気記事
琵琶湖でソロキャンプ
琵琶湖でソロキャンプ

ウェットティッシュ改造計画
ウェットティッシュ改造計画

同じカテゴリー(キャンプ、旅行 風景記事)の記事画像
西教寺の桜と風車
久多の里オートキャンプ場でギギ1初張りソロキャンプ
滋賀県の白浜荘オートキャンプ場でびわ湖満喫ソロキャンプ
SOTOのレギュレータストーブをIGTみたいに組み込みたいpart2
久多の里オートキャンプ場でソロキャンプ
Halloween camp
同じカテゴリー(キャンプ、旅行 風景記事)の記事
 西教寺の桜と風車 (2023-04-02 12:31)
 久多の里オートキャンプ場でギギ1初張りソロキャンプ (2022-07-14 22:15)
 滋賀県の白浜荘オートキャンプ場でびわ湖満喫ソロキャンプ (2022-05-11 09:39)
 SOTOのレギュレータストーブをIGTみたいに組み込みたいpart2 (2022-05-04 18:27)
 久多の里オートキャンプ場でソロキャンプ (2021-11-10 12:46)
 Halloween camp (2015-11-14 02:27)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
餘部(余部)鉄橋 城崎旅行道中記 part3
    コメント(0)