ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月12日

海水浴

少し前の週末、海水浴に出かけてきました。

場所は去年も行った福井の海。

遠浅で安全なのでファミリーが多く、岩場もあるのでシュノーケリングも楽しいお気に入りの場所です。

海水浴

でも とりあえず  あっちぃー!ウワーン晴れってことで

サンシェードを設営することに。
















ペグはきかないので砂袋付けてもいいんですが、砂を袋に入れるのって結構大変なので、こんなものを。。

海水浴

会社に落ちてた木片4つに穴をあけて紐を通したもので砂浜をざくざくっと、

海水浴

紐をサンシェード本体に結んだら埋めて踏み固めて終了。

海水浴 海水浴

という感じに設営したのは

海水浴

コールマンのサンシェード。全開、全閉、メッシュも可能な凄いやつです。

着替えにも使えるので、海にプールに川にと うちでは大活躍しています。

うちの色はすでに無いみたいですね。あらまっつテヘッ

Coleman(コールマン) スクリーンシェード
Coleman(コールマン) スクリーンシェード



海水浴

ロゴス(LOGOS) 強力!バッテリーパワーブロー
ロゴス(LOGOS) 強力!バッテリーパワーブロー





電池式なのでどこでも使えて、ほっといたら空気がはいってて、仕上げにちょっとだけ足すだけで

浮き輪の空気入れが楽ちんに完了!空気を抜くのも自動で完了とこちらも優れもの。

今回もフル稼働です。


海水浴





設営も終了したのであとはおもいっきり遊ぶのみニコッ

海水浴

海水浴

あまちゃん気分でウニを捕獲し、鑑賞。 (当然ですが海にすぐに帰っていただきましたので。。)

海水浴


夕方までおもいっきり遊んだ後は。。車

小浜の かねまつ というお店によって海鮮丼を食べて帰ることに。

リーズナブルなお値段でめいいっぱい海鮮丼が食べられるお店とのことで行ってみたかったお店です。

海水浴

ただし、お店の中で魚の干物を売っておられるせいか、私の行った日はその匂いが結構して驚きました。

飲食店と魚の干物屋さん、鮮魚店とが一緒になった感じ?独特の雰囲気のお店です。

でもしばらくすると鼻が慣れてきたのか まぁ大丈夫かなと(笑)

海鮮丼のメニューはこんな感じです。なかなかリーズナブルです。

海水浴

私はうに丼の大盛

海水浴

嫁さんは特丼の普通

海水浴

娘はうにはNGなので刺身丼の普通

海水浴

どれもご飯になかなかたどり着けないほどの海鮮のボリュームで大満足!

しばらく海鮮はええかな?くらいはのってました(笑)

わたしが行ったときはたまたま干物の匂いがしたのか、いつもそうなのかどうかわかりませんが、

その点だけ我慢したら めいいっぱい海鮮食べれるお店だなと頭にインプットして帰りました。

また「海鮮食らうどー!」って時に寄りたいと思います。




「アウトドア道具のススメ」 トップページ


Coleman(コールマン) スクリーンシェード
Coleman(コールマン) スクリーンシェード





これホントに優れものです。サンシェードとしてはもちろん、川等着替えるところがなかったり、更衣室大渋滞って

時もかなり便利ですよ。開けたり閉めたりで日差しや中の温度調整も可能。おすすめです。



ロゴス(LOGOS) 強力!バッテリーパワーブロー
ロゴス(LOGOS) 強力!バッテリーパワーブロー





電池で動くものはどこでも使えてかなり便利です。っていうかこれ使いだすともう足踏みポンプには

戻れません。うちは浮き輪に主に使っていますが、エアベッドとかにもいいかもですね。

吹き出し口も物に合わせて変えられたり、空気を抜くのにも使えてこちらもおすすめです。



アウトドア&フィッシング ナチュラム




















このブログの人気記事
琵琶湖でソロキャンプ
琵琶湖でソロキャンプ

ウェットティッシュ改造計画
ウェットティッシュ改造計画

同じカテゴリー(キャンプ、旅行 風景記事)の記事画像
西教寺の桜と風車
久多の里オートキャンプ場でギギ1初張りソロキャンプ
滋賀県の白浜荘オートキャンプ場でびわ湖満喫ソロキャンプ
SOTOのレギュレータストーブをIGTみたいに組み込みたいpart2
久多の里オートキャンプ場でソロキャンプ
Halloween camp
同じカテゴリー(キャンプ、旅行 風景記事)の記事
 西教寺の桜と風車 (2023-04-02 12:31)
 久多の里オートキャンプ場でギギ1初張りソロキャンプ (2022-07-14 22:15)
 滋賀県の白浜荘オートキャンプ場でびわ湖満喫ソロキャンプ (2022-05-11 09:39)
 SOTOのレギュレータストーブをIGTみたいに組み込みたいpart2 (2022-05-04 18:27)
 久多の里オートキャンプ場でソロキャンプ (2021-11-10 12:46)
 Halloween camp (2015-11-14 02:27)

この記事へのコメント
海鮮丼のメニュー♪
うわぁ~
どれもこれも・・・
食ってみたい!!
Posted by フロッグマンフロッグマン at 2013年08月12日 22:27
海鮮丼なかなかいい感じですよね。
かなり個性的なお店で匂いがちょっと気になったと書きましたが、
それでもお店の前で待っておられる方がおられる人気店でしたょ。
Posted by norinorinorinori at 2013年08月13日 09:14
気の板をつけた紐はかなり使えそう
これはいいですね
まねさせてもらいまーす

さすが師匠!!

しかしうちはあんまり海水浴行かないから
もし作っても次に使えそうななのは来年かなぁ(笑)
Posted by いくなよGいくなよG at 2013年08月14日 16:42
いえいえ(^。^)以前は付属の砂袋に砂入れたり石入れたり

してたんですがあまりに面倒だったので。

ただの面倒くさいがり(ーー;)

でもそこそこしっかり固定できてお気に入りです。

全て会社のあまりものなのでゼロ円( ̄▽ ̄)
Posted by norinori at 2013年08月16日 13:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海水浴
    コメント(4)