2006年11月12日
家でもダッチオーブン!
最近ちょっと忙しくてアウトドアに出かけられてません。
「悲し~!」
って事で気分だけでもアウトドア気分に浸ろうと、家のキッチンでダッチオーブン調理を
してみました。
まだまだダッチオーブン初心者ですので調理練習とダッチオーブンに
油を馴染ます意味も兼ねて、、
本日の調理内容はから揚に決まり!

まずはダッチオーブン (ユニフレームの10インチ) をガスレンジに設置。
家庭でも使えそうなちょうどいいサイズですね。ユニフレームのダッチの中では
一番人気の大きすぎず小さすぎずの使いやすいサイズですね。

そしてから揚げ粉を鶏肉とMIXしております。
おーっと油も入れないと、、

油は少なめで大丈夫だと思ったので、今回は3センチくらい入れてみました。
そしてガスにて加熱していきます。
ダッチオーブンを使ってみて思ったのは調理よりも難しいのは温度の調整だと
思います。今回もだいたいこんなもんかなってところで
「そろそろだろうか??ま、いいや 食材入れちゃえ!」
と一つだけ投入!即真っ黒になっちゃいました(笑) あら~~
大失敗!
そして少し冷ましてからまた投入。今度はうまくいきそう?
「悲し~!」
って事で気分だけでもアウトドア気分に浸ろうと、家のキッチンでダッチオーブン調理を
してみました。
まだまだダッチオーブン初心者ですので調理練習とダッチオーブンに
油を馴染ます意味も兼ねて、、
本日の調理内容はから揚に決まり!

まずはダッチオーブン (ユニフレームの10インチ) をガスレンジに設置。
家庭でも使えそうなちょうどいいサイズですね。ユニフレームのダッチの中では
一番人気の大きすぎず小さすぎずの使いやすいサイズですね。

そしてから揚げ粉を鶏肉とMIXしております。
おーっと油も入れないと、、

油は少なめで大丈夫だと思ったので、今回は3センチくらい入れてみました。
そしてガスにて加熱していきます。
ダッチオーブンを使ってみて思ったのは調理よりも難しいのは温度の調整だと
思います。今回もだいたいこんなもんかなってところで
「そろそろだろうか??ま、いいや 食材入れちゃえ!」
と一つだけ投入!即真っ黒になっちゃいました(笑) あら~~
大失敗!
そして少し冷ましてからまた投入。今度はうまくいきそう?

なんだかいい色になってきました。
「ふ~、、」 と、とりあえず一安心。
いつもどおり油を切って、、、

なんとか完成しました♪やったね♪
晩御飯のメインが完成です。
いっただきまーす!と食べてみると、、、、
なんだかからっと揚がっていない、、作り方は合ってると思うので
温度低すぎたって事かな?
揚げ物の温度管理の難しさを痛感。
「あら~~ガックシ、、」
ま、最初から何でもうまくいくと面白くないしまた一つ勉強になったかなと自分を
最大限に励ましながら(笑)食べました。失敗もまた楽しいもんですよね。
「今度こそはものすごいおいしーから揚げ作るぞー!」
とリベンジを誓う管理人でした。
今回は揚げ物でしたので下からの加熱調理でしたが

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン 上火ヒーター
この商品があると上からの加熱も可能になって本格ダッチオーブン調理も可能です。
またまた物欲が、、、ほしーなー
愛用のお気に入りダッチオーブン

ユニフレーム(UNIFLAME) ダッチオーブン10インチスーパーディープ【ちびパンプレゼント】
アウトドア道具のススメ トップページ


Posted by norinori at 00:39│Comments(0)
│手持ち道具 詳細記事 他
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。