ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年10月06日

ロゴス 飯盒


LOGOS(ロゴス) ロゴス兵式飯盒








最もオーソドックスな飯盒。
●サイズ:本体/W17xL10xD13.9cm(容量2.2L)
●皿/W17xL9.5xH2.3cm
●なかご/容量0.3L
●素材:アルミアルマイト加工


LOGOS(ロゴス) ロゴス丸型飯盒(5合)


●使いやすい丸型
●鍋としても使えます
●素材:アルミニウム・アルマイト加工 本体外側、フタ内側/アクリル樹脂塗装



昔からの定番商品!超手頃な価格で人気です!


☆昔からの定番グッズ、飯盒です。


ご自分でキャンプに行ったことの無い方でも学校の野外実習で使った事がある方もおられると思いますが

非常においしくお米を炊く事ができます。

使い方を覚える必要がありますが覚えれば非常に重宝するキャンプ道具、防災用具になります。

価格も非常に手頃なので買いやすく、鍋としても使用できますので常に人気のある商品です。



※使い方(一般的な兵式飯盒の場合)


なかご(フタをあけるとついています皿のような物)が擦り切れで米2合を計れます。

一般的に4合まで炊く事が出来ます。飯盒の中に目盛りが二つあり、下の目盛りが2合の水の量、

上が4合の水の量です。(水の量はお米の表面から人差し指の第一関節の高さで計る方法もあります)

といだ米を30分以上水に浸し、その後、強火で炊き始めます。10~15分で沸騰しますので蓋の上を

薪で押さえるか、石等を乗せておき、蒸気で蓋が持ち上げられない様にします

吹き始めたら弱火にし蓋の隙間から少し吹く程度に調整。そして湯気が出なくなったら蓋を開け、

中を確認(薪等で飯盒のふたを押さえます。最初はぐつぐつが手に伝わってきて、それがなくなると

出来上がりという確認方法もありです)。

水が無くなり小さな穴がぷつぷつ空いていたらまた蓋をし、強火で約15秒数え、そして火から下ろします。

15分程逆さにして蒸らせば出来上がりです。

火加減等によりまれに失敗することもありますが基本に忠実に何回かやっていると慣れてきますので

大丈夫です。

秒と分を間違えると大変な事になるのでご注意ください(笑)(私もキャンプで使っています)


「アウトドア道具のススメ」 トップページ


アウトドア&フィッシング ナチュラム



プライム

GOLDWIN WEB STORE





このブログの人気記事
琵琶湖でソロキャンプ
琵琶湖でソロキャンプ

ウェットティッシュ改造計画
ウェットティッシュ改造計画

同じカテゴリー(クッカー類(鍋、フライパン、ヤカン等))の記事画像
コールマン 容器付まな板(スライドストッパー付)
ユニフレーム fanライスクッカー
コールマン ステンレスケトル 2
スノーピーク ケトルNo1
コールマン オーブンII
UNIFLAME(ユニフレーム) fanマルチロースター
 コールマン 容器付まな板(スライドストッパー付) (2006-02-01 00:10)
 ユニフレーム fanライスクッカー (2005-12-05 12:19)
 コールマン ステンレスケトル 2 (2005-11-07 21:00)
 スノーピーク ケトルNo1 (2005-11-06 01:34)
 コールマン オーブンII (2005-10-28 20:12)
 UNIFLAME(ユニフレーム) fanマルチロースター (2005-10-12 19:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロゴス 飯盒
    コメント(0)