2007年06月04日
ユニフレーム チャコスタ の使い心地
以前にも記事に致しました ユニフレーム チャコスタ !
「炭に薪にと、いろいろ使える便利なチャコールスターター」 という事で有名な商品だったので
購入に至ったわけですが、やっぱり評判どうり、使い勝手いいですねー。
購入してからキャンプ、デイキャンプやバーベキュー等に持って行かない日ははっきり言って
無いですね。 というか今では無いとちょっと不安
です。
この前のデイキャンプでも、炭への着火に利用しました。
もう十分使い慣れましたので、その時の楽チン具合をちょっとレポしときます。
購入を考えている方は参考にしてもらえたら幸いです
♪
という事でまずチャコスタ本体に着火したい分量の炭をトングでどんどん入れていきます。

この時、炭をギュウギュウに入れず隙間を適度にあけて入れていくといい感じだと思います。
やっぱり空気の通り道は確保しとかないと、さすがのチャコスタでも燃えないと思われますし。
下から空気を取り入れますので取り入れやすいように今回は大き目の石を並べた上に
チャコスタを置く事にしました。
(こちらのサイトは直火OKです。 直火禁止のサイトでは私の場合はファイアーグリルにセット
したヘビーロストルの上で行っています)
初期着火に必要なホームセンターで買ってきた着火財を石の上に置き、まず着火!

着火材が確実に燃えてる事を確認しチャコスタを上からドカっと置きます。
着火準備は以上です。なんて楽チンなんでしょ♪
続きを読む
「炭に薪にと、いろいろ使える便利なチャコールスターター」 という事で有名な商品だったので
購入に至ったわけですが、やっぱり評判どうり、使い勝手いいですねー。
購入してからキャンプ、デイキャンプやバーベキュー等に持って行かない日ははっきり言って
無いですね。 というか今では無いとちょっと不安

この前のデイキャンプでも、炭への着火に利用しました。
もう十分使い慣れましたので、その時の楽チン具合をちょっとレポしときます。
購入を考えている方は参考にしてもらえたら幸いです

という事でまずチャコスタ本体に着火したい分量の炭をトングでどんどん入れていきます。

この時、炭をギュウギュウに入れず隙間を適度にあけて入れていくといい感じだと思います。
やっぱり空気の通り道は確保しとかないと、さすがのチャコスタでも燃えないと思われますし。
下から空気を取り入れますので取り入れやすいように今回は大き目の石を並べた上に
チャコスタを置く事にしました。
(こちらのサイトは直火OKです。 直火禁止のサイトでは私の場合はファイアーグリルにセット
したヘビーロストルの上で行っています)
初期着火に必要なホームセンターで買ってきた着火財を石の上に置き、まず着火!

着火材が確実に燃えてる事を確認しチャコスタを上からドカっと置きます。

着火準備は以上です。なんて楽チンなんでしょ♪
続きを読む