憧れの 南光自然観察村へ。。。part2

norinori

2009年06月20日 00:17

part1記事からの続きです。

そして2日め。



朝ごはんも済ませて、

昨日思った以上に暑かったので、お散歩ついでに、管理棟に行った時にチラッと見かけた氷の

自販機で氷を購入しにいくことに。食材腐ったらえらいこっちゃですしね。 念のため。。。

んで ついでにビールも購入しようかなーと。。。



しかしここはほんとに景色といい、雰囲気といい、最高ですね!見とれながら管理棟へ。。



氷も手に入れたし後はビール。。。って売ってないやんかー あらー!(≧o≦;)

「昨日張り切って飲みすぎたー!」と ひどく後悔。。今日は おいやんさん も来られるのに。。

残るはほんの数本、こりゃ昼間は禁酒です。。 ビール党は要注意ですよ。


そしておいやんさんも到着~!

始めましての御挨拶と荷物運びのお手伝い。

今回、うちの家族も一緒に夕食を食べれるようにと父子キャンなのにランステを持って来てくださいまして、

しかもまだ幼い娘の為に、お座敷仕様の準備までしてくださったんです。ほんと有難うございました。



おいやんさん 。。。ランステ内にインナーテントを設置できるようにポールに改造が加えられてたり、

IGTも最高にかっこよく、他の道具の一つ一つにもこだわりが随所に見える感じ。。 素晴らしい。。。


そしてanemoneさんもお友達と到着されまして、おいやんさんとご挨拶&お話しに向かいました。

今回、娘に特製虫除け、他に 差し入れまで頂きましてほんと有難うございました。 

感謝です m(_ _)m

インドアワイフさんも来られていたみたいで、気付かず、挨拶もできずで失礼いたしました。

お友達が大勢おられるとの事でどうかなーと写真は控えさせて頂きましたが遠目からもでも非常に目立つ

アルバーゴとティエラ。そしてペンタが風にたなびくそのサイトは どう見ても達人サイトでしたょ。かっくいい。。





その後、T君と川に遊びに行かれたおいやんさんを遠くからパシャ!(このくらい離れてたら大丈夫ですか?)

父子で大自然を満喫されているようでした。




その後おいやんさん家族と一緒にお食事の準備にはいって快適に食事するはずが。。。

いきなりの大雨でもうえらいこっちゃ状態に。。



ゲリラ雨とでも言うんでしょうか?急に嵐のように雷、そして雨が降りまくりました。。。

生まれて始めての土砂降りと雷でうちの娘は驚いて泣きまくり(あらら)でしたがそんな雨も何とか収まり

無事食事につくことができました。 この時に思ったんですがやっぱりランステって凄いですね。

タープなのに壁を作れたり閉じたりできるので雨の吹込みにもしっかり対応できてます。

よっし お金ためよっ!(スノピ沼は非常ーに深い。。)

そして食事のときにも料理上手なおいやんさんに沢山ご馳走になり、ビールまで頂いてもうなんとお礼を

言ったら良いのか状態でした。 本当に有難うございました m(_ _)m 感謝。。


※おいやんさん、anemoneさんから頂いたスイーツ。めちゃうまでしたっ!

キャンプの話、ブログの話、キャンプ道具の話、仕事の話、他、いろいろ楽しくお話したあと蛍を見に

行ったり、anemoneさんとこにお話にいったりと

非常に楽しく過ごさせて頂きそして就寝。。。

次の日の撤収時、ヒロパパさん ana*papaさんが近くにおられましておいやんさんに

ご紹介頂き ご挨拶。 大事なときに しっかりと 緊張してしまいましたこんな不器用な私ですが、(汗)

次回 お会いしましたらどうぞ宜しくお願いいたします m(_ _)m



沢山の出会いがあった今回のキャンプ。非常ーに楽しかったです。

まだまだ素人から脱せていない不器用なnorinori家ですがこれからもどうぞよろしくお願いいたします。





スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド

  

norinori家 愛用リビシェル





スノーピーク(snow peak) リビングシェル・インナーテント









スノーピーク(snow peak) リビングシェルインナーテントフルフライ












スノーピーク(snow peak) ランドステーションLセット



ランステかっこよかったなぁ。。


スノーピーク(snow peak) ランドステーションMセット










「アウトドア道具のススメ」 トップページ












あなたにおススメの記事
関連記事