朽木でデイキャンプ!その1

norinori

2007年12月02日 17:13

多忙で記事がすこし遅くなりましたが 先週行ってきました 朽木デイキャンプ記事です。

玄関にデーンと2ヶ月程度置かれていた焚き木。年末に向けてそろそろ片付けておかないと。。。

という事で  「焚き木を燃やして暖まろ~っ♪そしてデイキャンプ♪」 に急遽出発。

今回向かいましたのは 朽木大野河原。 

何回も利用してますなじみの場所なんですが 今回、標高がちょっとありますので

寒さがちょっと心配でしたが気にしない事にして出発進行です(笑)



湖西バイパスを抜けて堅田から途中の方に向かって山側に走って行きますと、なんだか凄く霧が

出て目の前真っ白って感じでしたょ。 

ま、気にせずずんずん進んで行きました 

今回買い出しがまだなのでとりあえず朽木にありますスーパー目指して走っていきました。





朽木大野を利用する時はいつも利用していますスーパーで、生鮮、日用品他、なかなかの

品揃えで便利なお店です。今回は、寒いだろうという事でうどん鍋の材料を調達。

ついでに家に帰ってから食べようと焼き鯖も購入。こちらのスーパーでは名産の鯖寿司や

焼き鯖なども手に入るのですがかなりうまいです。うちの家のお気に入り~♪

しかし寒い、、店員のおばちゃんと話してみると 

「今日の朝は寒いよ~。でもこの前雪ちょっと積もったんだけどその時よりはましだゎ」 

あらら~もう既に一度雪が積もっているんですね。。なるほど。。。。

ちなみにこのときの気温は4度です。あー寒い。。。

買い物も済ませて早速キャンプ場へ。。。



キャンプ場 まだ気温が低く霧が立ち込めてます。 もう9時回っているんですが。。。?
結構寒いですがかなりの数のキャンパーが来られていました。



とりあえず寒さ対策のため急いでリビングシェルを設営、カセット暖も中に入れてポカポカの

寒さ避難部屋完成!

カセット暖ってこういう寒い時、やっぱり非常に頼りになりますね。



カセットガスで使えるし、持ち運びも気を使わないし、結構暖かい。。。

人気があるのも当然な感じです。

寒さ避難部屋もできたことだし、外で焚き火に当たりながらゆっくり景色を眺めます。





焚き火がポカポカ暖かく景色も良く。。非常にええ気持ちでした

という事でその1はここまで。  ~ 続く ~



今回登場した道具達。。。




イワタニ産業(Iwatani) カセット暖CB-8




ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル【お買い得3点セット】





スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド






スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド+【焚き火テーブル】セット


え!?焚き火テーブルセット!?初めて見ましたこんなコラボ!?



「アウトドア道具のススメ」 トップページ













あなたにおススメの記事
関連記事