梅ノ木キャンプ場でデイキャンプ

norinori

2007年10月31日 00:03

諸事情でしばらくキャンプはお休みしていたのですが久しぶりに行ってきました!

今回は急遽出発が決定したお気軽デイキャンプ。という事で朝から荷物をがんがん詰め込みいざ出発~~

朽木方面にとりあえず行ってみようという事で 大津市~堅田~途中~朽木方面に車を走らせます。

そういえば昨日の「ふらんぢぁ」さんの記事で「権現山通過中」となっていたのですがこの辺りの右手の山のようです。



「ふらんぢぁさん この山の中で登山キャンプされてるのかな?」 なんて感じにきょろきょろ捜しながら

走行しましたが残念ながら発見できませんでした~。残念。。。


いつもはこの道を通って朽木の河原のキャンプ場等にデイキャンプに行くのですが、今回は初めて

少し手前に位置しています 「梅ノ木キャンプ場」 に行ってみました。

いつも横を通り過ぎていたので気になっていたんですよねー。デイキャンプで500円。安い!

キャンプ場に着くとうち以外には誰もおられません。がらーーーーんとしています。

「ひょっとしてこんなに天気が良いのに貸しきり状態なのか?」 って事で入り口入ってすぐの

水道の横のサイトにリビングシェルを張りました。

向かって左側から結構きつい太陽の光が差し込んでくるので今回は左側全閉、右全開です。

 

リビングシェルのようなスクリーンタープ、建てるのはちょっと手間がかかりますがこういった感じに

日差しによって日除け部分を変えたり突然の雨風にも安心でかなり快適に過ごせます。

真夏はさすがに中は暑いので、屋根だけの普通のタープの方がいいかもですが春、秋や

夏でも林間サイト等などの比較的涼しい時には非常に重宝しますね。

設営も終わり、ひと段落。。。  あー景色がきれいだわ。。。





なんだか別世界。  非常に癒されます。。



ひょっとして紅葉? なんて少し期待して行ったんですがまだちょっと早かったみたいです。


なーんてボーっとしてるうちにどんどん入場者が入って来られています!?

気づいたら回りはデイキャンプの皆さんで一杯になっていました。

なんだか回りからバーベキューのええ匂いがしだしたのでうちも負けじとバーべキューです



最初はこんな感じにお外でやりだしたんですが強い日差しでもう暑い暑い。。

もう11月なんやけどなんで。。。。?? って事で素早く日陰に移動(笑) 逃げ足早し。。





このリビングシェル、シールド生地が効いているのか暑い日差しをかなり防いでくれます。



シェル内の温度調整も容易でかなり快適に一日を過ごす事ができました


という事で今回行きました 梅ノ木キャンプ場 の詳細です。


まずは入り口入ってすぐの右側にあります受付



ここで料金の支払いをし、ゴミ袋と簡単な説明を受けてサイトに入ります。ゴミは持ち帰りです。

今回はデイキャンプだったのですが500円でした。

サイトはフリーサイトでそこそこの敷地がありますがトイレが鯖街道を挟んで少し歩いた所に

あるのと、(ボットンで男女区別なし。ペーパー無し。)炊事場も入り口付近に一箇所と

なってますので入り口付近がどうも特等席のようです。


炊事場。蛇口2コ。小さなシンクとテーブルはありますが低いので腰にちょっときます


注意:トイレはちょっと離れてますのでぎりぎりまで我慢すると大変なことになりますよー


サイト地面は硬いです。プラペグだとちょっと無理かも砂利も多いので今回はソリッドステークで固定しました。


地図はこちら



今回登場した道具達、、


スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド+【焚き火テーブル】セット











スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド










スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30









スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)









ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル+ヘビーロストル+【専用キャリングケースプレゼント】









ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル










他。。。。




「アウトドア道具のススメ」 トップページ













あなたにおススメの記事
関連記事