Coleman(コールマン) アルミロールスノコ

norinori

2009年08月22日 18:01



テントの入り口にホームセンターで買ってきたすのこを置いて使用。
(画像は以前のテントの入り口部分です。)

すのこの横で靴を脱いで、すのこに乗り、テントに入るという感じに使用していました。

テント内に入り込む砂や石等がかなり少なくなり、なかなか快適なのですが、木製なので

収納ができず かなり嵩張るということで今回、 Coleman(コールマン) アルミロールスノコ
 
を購入。


ちゃんと収納袋に入っていますので取り扱いに気を使わなくてもOKです。

 

収納サイズも以前の普通のすのこにくらべるとかなり小さいので愛車への荷物積み込み時に

ちょっとした隙間に押し込む事ができそうでかなり持って行きやすそう。。

以前のすのこは荷物が多いときは持っていくのを諦めたときも多かったのでこれからは安心です

 

造りもなかなか綺麗で丁寧な仕上げです。ま、使い始めると一瞬で裏側は傷だらけかなと。



使用スペース的には今まで使っていたものよりも広いので、安心ですが、普通のすのこに比べて

高さはありません。この辺りの使い心地は実際に使用してみて追記しようと思います。



今回紹介した道具




Coleman(コールマン) アルミロールスノコ







Hilander(ハイランダー) アルミキャンピングスノコ


同じような造りでコールマンのものより安い価格設定の商品。




「アウトドア道具のススメ」 トップページ












あなたにおススメの記事
関連記事